ご訪問頂きまして有り難うございますお願い

 

滋賀解放同盟お弁当の猫きのこkairuです🐾

 

京都府美山薔薇苗店アン・プティ・シュバルで最初に薔薇を連れて帰って来てから薔薇にこり出しました。

 

 

それから、ローザンベリー多和田とか花フェスタ記念公園とか色んなイングリッシュガーデンへ行って、これ!って言う薔薇を発見したら名前を教えて貰ったりして、現在の植えている薔薇が揃いました。

 

私が漠然とイメージする何かは他の人のイメージする何かと明らかなズレがあります。

 

例えば幼い頃から私はマンションに住みたいと思っていましたが、大人になって分ったのが、私が住みたいと言っていたのはタワマンで、しかも見たい景色はマンションの踊り場から見た夜景。この際、タワマンのマンションの階段に出られるかどうかと言うのはなしにして・・・

 

だって、当時、漫画でも映画でもドラマでもマンションって言えばほぼ現在のタワマンのようなものでした。

 

25階の非常口で 風に吹かれて爪を切る

たそがれの街 ソリテュード♪

 

しかし、自分でも漠然としていて、実際に住んだ11階建てのマンション9階にはなんか違うコレ違うと思いながら住んでいました。

 

薔薇もそう。

 

人が綺麗だと言う薔薇と私の見たい薔薇には隔たりがあるんです。

 

前にも書きましたが、私が見たいのは薔薇単体ではなく、何かと一体化した景色。

 

だったので、ハルさんが作ってくれたステンドグラスとかアンティークアイアンの塀とからむ薔薇が欲しかったのです。

 

薔薇は日当たり、水はけ、風通しが必須で、平地で盛り土が基本。

 

私の言う「何かとからむ」というのはそれに反しています。

 

なので、とにかく、強く育てやすく、あんまり手間がかからず、薔薇の花ひとつひとつの形にあまり強い主張がないと言うのが必須だったのです。

 

あまり広い薔薇園に行っても、ウロウロするだけで目移りする上に、近場にスタッフの人がいない。

 

そんな中、丁度良かったのがこの松阪農業公園ベルファームでした。

 

 

そこで、これだ!!と飛びついて頬ズリしたくなるほど見事だったのがこれ。

 

パレード プリンス に対する画像結果

 
パレード!
 

 
パレード!!
 
 
パレード!
 

 
パレード!
 


パレード!
 

 

このすごい薔薇パレードの壁はなんと、4本ほどの根っこの薔薇が横に広がって出来ているのです。

 

このパレードを大好きになって、冬にも来てみたんですが、葉の落ちたパレードの幹の太いこと。

 

それは見事で、まるでイメージの中にある秘密の花園に出て来る死んでしまったように見えた薔薇たちのようでした。

 

どうしてもこの薔薇が欲しくなって当たりを見回すと・・・

 

男性の園芸専門の職人さんがほぼひとりで手入れをされているご様子。

 

この方を捕まえてパレードの苗が販売されていないか尋ねましたが、残念ながら置いてないとのご返事。

 

それで、とにかく、手入れがしやすく、病気に強く、素人でも育てやすい薔薇はないかと聞くと、これを奨めて下さったのです。

 

うちで咲き誇るゆきあかり

 

 
連れて帰って、毎年、健気な美しさに心打たれていて
 

 
よくまあ、あの時これを奨めてくださったなあと感謝していたので
 

 
今回、松阪農業公園ベルファーム
 

 
あの時の職人さんを発見したので
 

 
思わず近寄って行って
 

 

現在のゆきあかりの写真を見せてお礼を言いました。

 

 
なんとコロナ前だったのに、園芸専門の職人さんは覚えて下さっていて
 
写真を見てすごく嬉しそうな顔をされて
 

 
「頑張って手入れされていないとこんな風にはなりませんよ。」
 

 

と言って下さったので、なんだかとっても嬉しくなりました。

 

置いてなかったパレードの苗も、花フェスタ記念公園へ行った時に立ち寄った道の駅可児ッテでみつけて購入して

 
頑張って、なんとかここまで育ちました。
 

 
松阪農業公園ベルファーム
 

 

私にとっては聖地であり、アンプティシュバルと同じ原点なのですキラキラ

 

 
今年もギリギリ間に合ってパレードに会えました。
 

 
人の力が無ければ決して咲き誇ることの出来ない薔薇。
 

 
どんな時にも負けないで、必死で手入れをして薔薇を咲かせている職人さんを見ていると、こんな世界もあるのだなと思えて勇気が出るのです。
 

 
 

▇今日のにゃんこ

 

これはサンルームから

 

 
シュタッと飛び降りて
 

 
うちの中へ入ろうとしている
 

 
ティラさんです。
 

 

カーテンがあればなぜか、まんぷぅは入れませんが、テイラさんは平気なのです照れ