ご訪問頂きまして有り難うございますお願い

 

滋賀解放同盟お弁当の猫きのこkairuです🐾

 

さて、大野町バラ公園で最高のピエール・ドゥ・ロンサールと出会ってしまい、本当はいつも来て先に大野町バラ公園で買ってしまったバラ苗を握りしめ、こっちの方が種類も数も多かったのになあと思う道の駅パレットピアおおのへ向かいます。

 

 

パレットピアおおの に対する画像結果

 

※画像お借りしました

 

関連する画像の詳細をご覧ください。医療 | 岐阜新聞Web

 

初めて来た時に建設中だった、二病院統合と言う事で発展か衰退かは分りませんが、立派な西濃病院が完成して、新しい道路がどんどん出来て、前に流れ星☆彡ひじ神祭りに参加した時に泊まった飛騨高山とか

 

 

岐阜県は色んな顔を見せてくれて本当に魅力的な県だと思います。

 

 
ここの園芸コーナーが変わった植物が置いて置いてあって、さらにコスパも良いとあって、結構通っています。
 

 
バラ苗も置いてあるはずと、隙間からちょこっと覗くと・・・あれ?
 
いつもなら一番手前にあるはずのコーナーがない・・・と思ったら
 

 
なんと、入り口から入ってすぐのところに大きくコーナーが取ってありました。
 

 
大野町バラ公園と同じ価格で、こちらにたくさんのバラが集められているではありませんか!
 

 
色々見て回りましたが、やっぱり、大野町バラ公園で購入したピエール・ドゥ・ロンサールで良かったと再認識しつつ
 

 
ところ狭しと並んだ色んなバラを見て回ります。
 

 
このヘルシュレーンなんて、花はショボいけど、葉が斑入りで珍しい。
 

 

5月11日(土)12日(日)に、もうたぶん散ってしまっている大野町バラ公園ローズフェスタONO TOWN 2024が開催されるのを知り、そう言えば、去年は5月の半ばに来たら、ほとんど苗が売っていなくって、良いバラ苗をゲットしようとするなら、GW明け直後だねとハルさんと話し合ったのを思い出しました。

 

もう植えるところがないけれど、来年もこの時期に来ようと決心したのでありました。

 

 

大野町バラ公園で購入したオベリスク用のピエール・ドゥ・ロンサール。

 

 

私はプラスチックの鉢は嫌いなんだけど、とりあえず、様子を見て、剪定した後、素焼きの鉢に植え替えて、オベリスクを刺して、来年には見たことのないピエール・ドゥ・ロンサールを咲かせてみたいと思います。

 

今日のにゃんこ

 

可愛がらないとひねくれてまた病気になるかも、と恐れて

 

 
家族全員に可愛がられて
 

 
すっかり元気を取り戻したティラさん滝汗悪い前例を作ってしまったような気がする・・・