ご訪問頂きまして有り難うございますお願い

 

お弁当の猫きのこのkairuです🐾

 

バラ園巡りで一番行きたいところは私は三重県松阪農業公園ベルファーム

 

入園料が無料にも関わらす、あそこのパレードのすごいこと!

 

 

これがフェンスの両面にびっしりと咲いているのです。

 

 

あのパレードに惚れて、松坂農業公園ベルファームには苗は売っていなかったので、探し回って、道の駅可児ッテでやっと手に入れたのがうちでいま咲き始めているこれ。

 

 

 
まずは、限られたバラの開花期間、あのパレードさんに会いたい!!

 

で、10日(水曜日)に松阪農業公園ベルファームに行きたいとハルさんに言うと・・・

 

ぼけー「去年も行って、閉まってたやん。水曜日、休みやって。」

 

↑惚けているので、覚えてない・・・

 

仕方ないので、二番目候補の兵庫県荒牧バラ公園に行こうかと思うと、ここは娘っこが一番に行きたいところなので、次のハルさんのお休みはGW疲れから脱却した娘っこと一緒に行く予定になっています。

 

なので、今回はとりあえず、岐阜県大野バラ公園パレードを観に行くことになりました。

 

ここに行きたくないのは、バラ苗が驚くべき安価で販売されているので、また、連れ帰ってしまうこと。

 

阿片の巣窟のような恐ろしい禁断の地なのです。

 

 

真顔「もう、植えるとこないやん。」

 

ほっこり「いや、いっぱいある!」

 

 
どこに?ニヤニヤ
 
 
と思ったけど
 
 
思っただけで
 
 

いっぱい植えるとこあることにして、パレットピアおおの大野バラ公園へと向かいます。

 

で、まずは、お昼。

 

前に来た時に調べていたお店はいきなりの臨時休業で泣く泣くお隣のお店に入り、大スカをひいたので、今回は絶対にやっていそうな所を調べて、心躍らせて行ってみたところ・・・

 

 

 

 

↑惚けて定休日を調べるのを忘れている

 

にやり・・・←私なら怒り狂うが寛大なハルさん

 

仕方ないので、どこか入れるところをウロウロ探していたところ
 

 

モレラ岐阜に来てしまいました。

 
 
で、ショーウィンドゥを見ていたら
 
 
暑いせいもあってか、そば粉を使ったざるそばがどうしても食べたくなり、他店を見ているハルさんを押して美味しそうなこのお店五穀へ。
 
 
 
アタシは五穀つけ麺。
 
 
ハルさんはふっくら釜炊き五穀ごはんセットを。
 
 

五穀米とそば粉のハーモニーが五臓六腑に染み渡り、美味しかったです。

 

 

 

 
はるさんのは蓋をした釜のセットが来たのですが、店員さんの「蓋を開けてかきまぜて、2分蓋を閉めて蒸らして下さい。」の言葉に焦って写真を取る前に蓋を取って混ぜ始めてしまいました。
 
 
 
まぜまぜして
 
 
 
 
蓋を閉めて2分。
 
 
なんでも、お味噌汁は中部らしく甘い。
 
ハルさんが世話しなく動くので上手く撮れて無くてすみませんあせる
 
ご飯も初めて食べた五穀米は甘めで美味しかったそうですが、やっぱ、そこは関西人、ちょっと塩っ気が欲しかったそうです。
 
アタシも少し分けてもらいましたが、煎った空豆みたいな香ばしいお味の豆ご飯でした。
 
コスパも良くて美味しゅうございました。
 
 
 
 
ご馳走さまでしたお願い
 
さて、お食事をとっとと済ませた後はいよいよ、心躍らせて薔薇を見に行くのですが、長くなりましたのでまた、明日。
 

 

 
ムキー早く帰って来いにゃ~ムカムカ