ご訪問いただきましてありがとうございますお願い

 

お弁当の猫きのこのkairuです🐾

 

昨日の『ミステリと言う勿れ 2話』面白かったです!ちゅー

 

大物遠藤憲一をあっさり一話で葬るはずが無いと言う妙な先入観から、久能が濡れ衣を着せられて、それをひっくり返すまでを延々やるのかと思い、中垂れを心配していたら、予想を裏切り、すごいテンポでバスジャックの回に話が進み、驚きました。

 

ネットの無料コミックで原作のさわりを読んで、久能の言葉の深さの虜になった私。

 

 

その一番大事な久能の言葉を、しっかりとメインに据えて良い感じに原作に忠実に話が進み、あのキャストでやっているにしては、成功させていると思います。

 

さて、なぜ、こんなにも久能の言葉が私の心に染み入るのかを自分流に分析してみたいと思います。

 

■真実は人の数だけある

人は主観でしかものを見られない。それが正しいとしか言えない。そこに一部始終を目撃したCがいたとしたら、またさらに違う印象を持つかもしれない。神のような第三者がいないと見極められないんですよ。だから戦争や紛争で敵同士でしたこと、されたことが食い違う。どちらも嘘をついていなくても、話を盛っていなくても必ず食い違う。AにはAの真実が全てで、BにはBの真実が全てだ。だからね、アオトさん、真実は一つなんかじゃない。二つや三つでもない。真実は人の数だけあるんですよ。でも事実は一つです。

 

この言葉が全編を支配しているように思えます。

 

私ごとで恐縮ですが、私の根性がひねくれて、心が複雑怪奇骨折をしてしまった原因は母の教えにあります。

 

人に優しくしなさい。思いやりを持ちなさい。人の悪口を言ってはいけません。人を嫌っても憎んでも行けません。人が困っていたら助けてあげなさい。しかし、相手が悪いときは戦い、正しい行いをしなさい。すべてのことに感謝して生きなさい。(別に母は何かの宗教を信仰していたわけではありません。)

 

しかし、これを完璧にやれば人は生きてはいけません。

 

出来ない自分を責め、人を嫌ったり憎んだりする自分を責め、保身に走る自分を責め、汚い心を持つ自分を嫌いました。

 

必死で良い人でいようとしても、優しい人であるという称号を貰っただけで、自分の意見や損得をはっきりと口に出す人の方が好かれたりするのを不満に思いながら生きて来ました。

 

そして私は自分の為に優しい人でいようとしているだけで、相手が不在だったのだと言うことに気づきます。

 

優しい人に惹かれましたが、その相手も自分が優しい人でいる為に頑張っているだけで、私を認めてくれたからではないと言うことに気づくと、そのたびにその人を嫌いになりました。

 

だから、今は自分しか見ていない人たちとは縁を切り、私と言う人間の清濁併せ呑み、受け入れてくれる人とだけ付き合って行ける世界に住んでいます。

 

母の「良い人でありなさい」と言う自分の為に良い人でいようとする寂しい人たちの呪縛から逃れて心底良かったと思っています。

 

 

 

さて、お話はミステリと言う勿れに戻ります。

 

可愛がっていた猫を亡くし、落ち込んでいる風呂光に整が伝えた言葉

 

きっと風呂光さんのことが大好きだったんですね あなたに死ぬところを見せたくなかったんです 猫の習性ってだけじゃなくて風呂光さんのことが大好きだったからですよ

 

これを読んだ時、あれれと思いました。

 

うちの19歳で亡くなった猫は私の腕の中で息を引き取ったからです。

 

では、私の猫は私のことは大好きじゃ無かったのか?

 

そこで気づきました。

 

ああ・・・久能はその人の真実を語っているんだと。

 

久能の言葉を聞いた人は、それが真実であれ、作り話であれ、自分の為の真実を久能が整えて語ってくれていると言うことに無意識であろうと気付きます。

 

四面楚歌で他の人の真実に押し潰されそうになっていたその人は、自分だけを見て、自分の為の真実をわざわざ見知らぬ人が探してくれていると言うのが嬉しくて、涙して自分だけの真実を受け入れ、その言葉にすがり、救われ、昇華されるのではないかと思います。

 

 それが久能整の言葉がストレートに沁みる理由だと思います。


私にはどんな言葉をくれるのでしょう。

会って聞いてみたい気がします。




 

ところで



久能整役の菅田将暉。

 

 

ネット上ではどうも渡部豪太の方が良いという方が多数みたいです。

 

私は最初、岡田将生だと思っていましたが、なるほど、渡部豪太の方がぴったりだと思います。

 

久能整は私からすれば言霊のシャーマンみたいなイメージで、透明感が必要だと思います。

 

私は関西人なので、元気な関西人の菅田将暉は好きですが、今回は彼が生々しく活き活きし過ぎているような気がするのです。

 

その点、顔の造作が主張せず、毛穴のない妖精さんみたいな渡部豪太はなるほど~って感じでぴったりです合格

 

 

 

それと



自分の存在を消している久能整久能整側の真実から見てくれる唯一無二の存在と言って良い犬堂ガロ(熊田翔)

 

 

 


まだちょっとしか、二人は会話していませんが、ビジュアル的に永山瑛太ってどうなの?真顔


 

 


側を受け入れて、久能側の真実を語る人としてはなんだか頼りない感じが否めません。

 


今後を注視していこうと思っていますが、私の心の中でブ~イングの嵐の予感ありですニヤリ

 

 

 

寒いと言ったのに・・・

 

 

出せと言ってキャット☆サンルームに出たまんぷぅ。

 
 
やっぱり超絶寒いと思ったらしく
 
 
こっちをすがるような目で見て・・・
 
真顔いや、アタシは神じゃ無いから暖かくなんて出来ないよ~
 
 
すたこらさっさと暖房の効いた家の中に入ってしまいました。
 
この場合、誰から見ても、寒いと言うのは覆すようのないたったひとつの真実なようですニヤリ