SMILE。 | こけしを愛する日本茶インストラクター






  こんばんは。

  お元気ですか?




  わたしは元気です。






  

  わたしの住む街、札幌。

  都会と自然との距離感がほどよく

  とても住みよい街です。





  自分の住む街を自慢できることは

  とても幸せなことです。








  わたし、生まれは小樽。

  育ちは札幌です。




  冬は寒くて、雪も大変。

  ですが、がゆえに

  札幌雪まつりという

  世界的な祭りを開催できるわけです。








  で、そんな札幌市が

  SMILE SAPPORO プロジェクトなるものを

  推進してるんだそうです。




  こんなロゴもできているようです。


  
  こけしを愛する日本茶インストラクター




  かわいらしいですね。

  勝手につかっていってOK。


  早速、わたしもつかっています。






  以前から、「好きです。さっぽろ」ってのは

  ありましたけども、

  こっちのが少しおしゃれなかんじ。










  笑顔とは。


  表情を変えるだけで、

  一瞬にして、その空間を

  幸せに変えてしまいます。





  言葉とおなじく、

  とってもちからがあるんです。






  簡単なことに思えるんだけど

  いつも笑顔、

  結構むずかしいかもです。



  でも、やはり言葉とおなじく

  笑顔が笑顔をよんできます。





  だから、この

  笑顔になれる街プロジェクトに賛成!









  全ては笑顔に繋がっているのだ。

  非日常にも、笑顔。


  
  こけしを愛する日本茶インストラクター





  もっと大事なのは、

  日常の笑顔。




  これがないと、はじまりません。










  ほら、笑って笑って。



  
  こけしを愛する日本茶インストラクター






  


  ちなみに、「札幌の木」はライラック。

  これは結構認知されているのですが、



  「札幌の鳥」、って知ってます?

  わたしは知りませんでした。








  答えは、「カッコウ」。

  なんだか、うれしいですよね。