おはようございます!
洗濯アドバイザーの中村祐一です!!
今日は、お子さんの才能を無限に引き出す
染み抜き方法です。
質問なのですが
最近子供がお絵かきが出来るようになって
ボールペンやサインペンを使うんですが
洋服にまで書いたりしてしまうんです。
落とす方法ってあるんでしょうか?
特にボールペンは顔料水性と書かれていても
落ちないものも多くて・・・。
もしお時間有りましたら宜しくお願いします。
はい、才能が開花し始めていますね!!
いきなり、色んなところにお絵かきされると、
「こら~!」ってなるかもしれません。
でも、怒りたい気持ちを我慢して、
染み抜きしてあげてください^^
方法は・・・
台所用洗剤:クレンジングオイル:エタノール(薬局で手に入ります)
を、それぞれ1:1:2で混ぜ、染み抜き液を作ります。
それをシミ部分に付け、よ~くなじませた後
40℃ぐらいのお湯の中で、揉みすすぎして下さい。
サインペンや、水性のボールペンには落ちにくいものも
あるので、落ちにくいものは深追いしないで下さいね!
子供の落書きを怒って止めさせるのは簡単ですが、
怒ってお絵かきをやめさせてしまったら、
せっかく発揮されるべき才能の芽を摘んでしまい
大きな可能性を失っているかもしれません。
そう考えると染み抜きは、
子供の才能を無限に引き出すために
覚えておきたいツールとなり得ますね^^
●洗濯アドバイザー中村祐一の公式サイト
→ http://www.sentaku-yuichi.com/
●お洗濯で何かお困りですか??メルマガにご登録頂くと洗濯王子に洗濯の相談が直接送れます→ 洗濯アドバイザー中村の公式メルマガ登録
●洗濯王子が主宰する洗濯講座に参加しませんか??
→センタクスタジオ洗濯レッスン
☆★洗濯後記☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9月下旬から、各社徐々に洗濯機の新製品が出ています。
パナソニックさんの新製品、汚れ具合をセンサーが感知して
洗濯内容を自動調整してくれる機能。
ナノイーを駆使した、除菌・除臭・プレ洗い。
最新家電の機能には、びっくりしますからね。
これが本当であれば、洗濯アドバイザー廃業です(汗)
しかし、家電には夢があるなぁ~・・・(笑)