「モーニング娘」の弓桁朱琴さん。

弓桁朱琴さんを一言にすれば純粋だ。合格発表の笑顔は純粋だった。パフォーマンスを楽しんでいる姿も純粋だ。譜久村聖さんの卒業の時の号泣も純粋だった。すべて本物だ。今を生きる子だ。弓桁さんは乗り気のままでいい。それを大切にして成長を楽しみに。背が高そうのせいかも踊り方は牧野真莉愛さんや岡村ほまれさんみたいに元気で大きな動きが特徴。そしてその歌声は強くて熱くて丸いだ。ビブラートも自然に出来るみたい。弓桁さんは必ず声の支配を上達する。


「アンジュルム」の平山遊季さん。

加入からの最初のシングルでずっと前から「アンジュルム」に所属した気がした。本当に。それは平山遊季さんの凄さ。前のシングルにも出演したけど気付かなかっただけ。何故そんな気がした。平山さんは「アンジュルム」にピッタリだったから選ばれたのか。それとも加入後に「アンジュルム」の魂を似合わせたのか。もしくは平山さんの加入のおかげで「アンジュルム」に何かが変わった。その三つの理由は正解と思う。加入毎にその三つの事が行うと思うけど平山さんには代表的だった。平山さんの深い歌声が超好きだ。実は平山遊季さんは竹内朱莉さんの代わりだったと思った。でもね平山さんは平山さんのままで完璧。


「Juice=Juice」の井上玲音さん。

「こぶしファクトリー」の解散で井上玲音さんがハロプロに残りたいって決定した。ハロヲタの皆は井上さんが「Juice=Juice」に加入と祈ったと思う。時々お願い事が叶う。井上さんは「Juice=Juice」にピッタリだ。素晴らしい歌手である。モデルもやっている。ビートボクスも出来る。「Juice=Juice」に輝いている。「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT」に「Juice=Juice」での「念には念(念入りVer.)」のカバーを発見した時に僕は凄い喜んでいた。井上玲音さんの目が誇りでキラキラしていた。


「つばきファクトリー」の秋山眞緒さん。

踊ることが大好き秋山眞緒さん。踊る時にに秋山さんの姿を見るだけに分かる。毎秒を楽しんでいる。特に「断舎ISM」の始まり山岸理子さんとのダンス特に印象的と思う。あの瞬間秋山さんは完全に生きている。ライブでも全力で踊る秋山さんは凄い。ダンスだけじゃなくて歌声の支配も完璧すぎる。何の楽曲でも秋山さんの部分は見所だ。


「BEYOOOOONDS」の高瀬くるみさん。

高瀬くるみさんのような歌声が必要だ。楽曲は絵だったら、高瀬さんの歌声は派手な色だ。僕がそれしか話さない気がするけど「求めよ…運命の旅人算」の高瀬さんと山崎湯羽さんのパートは素晴らしい。もう長くしたかった。「恋愛奉行」の高瀬さんの部分もオススメだ(まあ曲全体は素晴らしい)。最近のひなフェスで「宇宙でLa Ta Ta」のソロもオススメだ。歌声が凄いと言っていたけど声も印象的だ。歌手の未来があり声優の未来もありと思う(数年後の話ね、当然欲しかったらだけ)。


「OCHA NORMA」の米村姫良々さん。

米村姫良々さんの「This is 運命」のカバーを見た時にあの子モーニング娘に入ったらいいなと思った。正直と言えば僕は「OCHA NORMA」の結成からハロプロ研修生の事を詳しくフォローする。米村姫良々さんの運命はもう決めたんだと知らなかった。又ハロプロ研修生の苦労人が現れた。息吹が感じられる歌声は素敵で興味深いである。そしてその顔はミニーマウスの雰囲気がする(それは僕の変な頭でそんな関係を作った)。


「ハロプロ研修生ユニット’24」の松原ユリヤさん。

ハロプロ研修生の苦労人の後に又ハロプロ研修生の苦労人が登場。苦労人にはオーラがある。絶対諦めない頑張れる女性だ(又少年漫画のように)。すごく頑張ったあげく松原ユリヤさんがベストパーフォマンス賞を手に入れた。あの時「Teenage Solution」のカバーを特に良かった。今ちょっと村越彩菜さんのように松原の強い声が「ハロプロ研修生ユニット’24」の大黒柱だと思う。早くデビューさせたい。