DIYコーティングQ&A/親水コーティング施工時に気を付けたいポイント・効果・施工方法を徹底解説 | 洗車とコーティングと私/洗車用品 車用コーティング剤 ならハイブリッドナノガラス

洗車とコーティングと私/洗車用品 車用コーティング剤 ならハイブリッドナノガラス

自分でできる愛車コーティングの方法・洗車の仕方・コーティング剤の使い方など、プロ直伝の愛車お手入れの方法・情報を発信中!ガラスコーティング 各種コーティング剤 洗車用品 カーケア用品 開発販売ケミカルメーカー、ハイブリッドナノガラス/クルーズジャパンが提供中!


硬化系親水コーティング剤をベンツに施工している
親水コーティングを施工してみたい方、増加中!


親水コーティングを施工したい

今回ご紹介するご質問内容は、、、

人気が右肩上がり親水コーティング の施工について

本格プロ用ハイブリッド硬化系親水コーティング剤
ハイブリッド硬化系親水コーティング剤


無溶剤親水エマルジョンガラス系コーティング剤
ガラス系親水コーティング剤/親水Zero


親水コーティング被膜の特徴的な水の引き(親水状態)
青空駐車がメインの方には絶対おすすめ!


お問い合わせの全文は少し長くなってしまうので、要旨のみご紹介します。

親水コーティングご質問要旨

ハイブリッド硬化系親水ガラス系親水Zeroを使って、愛車(新車)に親水コーティングを施工しようと考えている。




つまり、水がかかった状態だけで言えば、、、

撥水 → 親水 にする。

グロスフォームコートの美しい被膜と撥水状態
この撥水状態を

下向きの矢印

硬化系親水コーティング剤の防汚に優れた美しい被膜
こんな親水状態にしたい


簡単な話といえばカンタンな話ですが、、

コーティングの性質を変える ことになるので、より 下地処理 が肝心になってくるところが、最大のポイントです。


硬化親水被膜の凄さ

と、ここで本格的な説明に入る前に…

硬化親水コーティングの 美しさ・耐久 をご存じない方は、この【1分動画】をぜひチェックしてください!

※対象車両・動画の説明
撮影:2021年11月上旬
3年半前硬化系親水コーティング剤を全体に施工し、以降、洗車さえ1年に2~3回のみの 完全放置状態超長期実耐候テスト 実施中。

硬化親水被膜に対するメンテナンステストのため、ボンネットの左半分(運転席側)にだけ親水Zeroを施工した後の 率直な感想


硬化親水、ホントにいいですよ!


親水コーティング Q&A

前置きが長くなりましたが、、では、個別にQ&Aを見ていきましょう!


Q1 現在グロスフォームコートを施工してあるが、親水施工時はコンパウンド等で落とす必要があるか?


アルカリシャンプーで下地処理をした方が当然ベター
コーティングの成否は下地処理にあり


あらゆるコーティングの基本ですが…

コーティングの持つ本来の性能を引き出す カギ は、下地処理(下地作り)にあります。


特に、比較的気軽に施工できるコーティング剤(ポリマー系・ガラス系・繊維系 ← ※私見による気軽順)はともかく、、

物理的に硬化被膜を形成 する硬化系コーティング剤の場合は、

コーティング被膜の定着をより強固なものにするため、可能な限り下地をプレーンな状態 にして施工するのが理想的です。

さらに今回は、撥水→親水 とコーティングの 性質を変える ことにもなりますので、出来る限り下地処理はシッカリ対応したいところです。


もちろん、コンパウンドを使えば、既存コーティングは落せる(下地処理できる)でしょう。

しかし個人的には、コンパウンドはできれば極力使わずに済ませたい、切り札的な最後の手段 なので、ここでは別のアプローチ方法をご紹介します。


下地処理前のポロのボンネットはビンビンの撥水状態
下地処理前のボンネットはビンビンの撥水


下地処理後のポロのボンネットはプレーンな状態
下地処理完了後はプレーンな状態


上記2枚の画像は、親水コーティング施工テストのため、下地処理を行った際のものです。

具体的には、通常のシャンプー洗車をしたのち、以下の作業内容で 下地処理 を行いました。

クリーナーシャンプー(例:クイックワンシャンプー)でもう一度洗車
or
ボディクリーナー(例:コンディショナー)で、普段よりほんの少しだけ力を入れてクロスで施工
アルカリシャンプー(例:スーパークリンシャンプー)で洗車し、脱脂して仕上げ


と、アプローチ方法に変化をつけ、除去の状況を 確認しながら複数回 行います。

ポイント は、下地処理の最終仕上に、アルカリシャンプーシリコンオフなどの 脱脂力 のあるケミカルを使って終わらせること。

グロスフォームコートの被膜はかなり強固に定着しますので、状況に応じて作業を繰り返して みてください。


上記「下地処理の作業方法・流れ」は、硬化系親水コーティング剤を再施工したりメンテナンス施工する場合にも有益です。(連続的な重ね塗りの場合は、必要ありません)

もちろん、下地処理をせずに施工することも可能は可能です。でも、お化粧に例えれば、、前日の化粧を落とさずに、その上から化粧を上塗りするようなものです。「ノリ」や「持ち」はもちろん、見た目も悪そうですね。。





Q2 親水施工後のメンテに、コーティングコンディショナーを使用しても良いか?


コーティングコンディショナーでシミ取りを実施中
ボディクリーナーは必要性がある時だけ使おう


親水コーティングのメンテナンスに、撥水系のクリーナーであるコーティングコンディショナーの使用は おすすめしません

これは、硬化系親水コーティングであろうがガラス系親水コーティングであろうが同じです。

なぜなら、コンディショナーを使用した部分だけ、コーティング効果が 親水状態でなくなってしまう可能性が高い からです。

また、硬化系親水被膜で言えば、硬化親水被膜表面の重要な凹凸が 損なわれてしまう可能性もあります。


コーティングコンディショナー施工後の撥水状態
コンディショナーでシミ取り後の撥水状態


シミなどの付着でどうしてもコンディショナーを使わなくてはいけない(使いたい)場合は、

使用後にガラス系の親水Zeroを施工し、親水被膜を補強 されることをおすすめします。

コーティングコンディショナー使用後は、アルカリシャンプーでサッと洗車して(脱脂して)親水Zeroを施工するのが Better

理想的には、硬化系親水コーティングの場合は再施工が Best

親水コーティング施工車で、洗車だけでは落ちない汚れ(デポジット・水垢)ができた場合、おすすめ なのは 雨ジミ・スケール除去剤 です。

コーティング被膜表面に物理的な影響を与えることなく、ケミカルパワー(酸)だけで分解除去できますので、親水のメンテナンスには 理想的 と言えます。


必要性の有無にかかわりなく、あまりに高頻度でクリーナーを使用するのは、気持ちは分からなくもないですが、×でしょう。例えれば「垢すり」をする必要もないくらい綺麗な肌なのに、「垢すり」を繰り返しているようなものです。肌荒れちゃいますよね。。





Q3 親水コーティング施工後のメンテナンスを教えてほしい


親水コーティング施工後のお手入れはシャンプー洗車
基本はシャンプー洗車だけでOK


親水コーティングのメンテナンスは、基本的に 通常はシャンプー洗車のみ になります。

撥水コーティングに比べ、デポジットや水垢、汚れの固着・堆積しにくい という秀でた特性があります。

汚れたら中性シャンプー(例:マイルドケアシャンプー)とムートンクロスでやさしく洗車してください。

その後、ボディの状態により定期的に親水Zeroを施工していただければ、より良いコーティング状態を維持できると思います。


通常の洗車では落ちない汚れが付着した場合は、まずアルカリシャンプー(例:スーパークリンシャンプー)で洗車してみてください。

何度か洗っても落ちなければ、クリーナー(例:コーティングコンディショナー or 推奨:雨ジミ・スケール除去剤)を使用し、親水Zeroで被膜をメンテナンスします (※Q2参照)





Q4 日産のスクラッチシールドに硬化系親水コーティング剤を施工してもいいか?


自己修復セルフリストアリングコートに硬化系施工中
当店のボディ用硬化系コーティング剤は大丈夫


当店のボディ用硬化系ガラスコーティング剤は、すべて プロショップに供給 し、高い評価をいただいているコーティング剤ばかりです。

メーカー・ディーラーの立場としては専用品推奨となるのは当然の話ですが、プロのコーティングショップではさまざまな車両・車種に施工されています。

また、当店のボディ用硬化系コーティング剤は、防汚性能向上の観点からも 被膜硬度を最適化 しています。


ですので基本的に、スクラッチシールドやセルフリストアリングコートの自己修復力を損なうこともありません。

ちなみに上の画像は、日産/スクラッチシールドと同じ効果を持つ、トヨタ/セルフリストアリングコート のレクサスRXに、新型硬化系コーティングのテスト施工を行っているシーンです。

硬化系親水コーティング剤も、安心してお使いいただければと思います。


ハイブリッド硬化系親水コーティング剤 施工時について

硬化系親水を施工される際は、サイト・マニュアルをよく確認し、目立たない箇所でテスト(練習)し、拭き上げ時の感覚を掴んでから、全体に施工されることをおすすめします。

スクラッチシールド・リストアリングコート車両のコンパウンド磨きは、極めて難易度が高いため DIYではおすすめできません

マット塗装の場合、質感が変化しますので、おすすめはしていません。





親水コーティング施工後5カ月ノーメンテ雨中の状態


※上記画像の状況説明

昨年の11月に親水コーティングをテスト施工し、北陸富山の 冬の中5ヶ月間放置
硬化系・ガラス系とも、良好な親水被膜状態 を保っています。


硬化系ガラス系とも親水コーティングは、施工直後の雨中での状態は低撥水ですが、被膜性能が落ち着いてくると、画像のような 完全親水状態 となります。

正直、バッチバチに撥水して、コーティングの存在感を主張する撥水系のコーティングとは趣を異にします。

が、親水被膜によるセルフクリーニング効果 で汚れの堆積・シミの固着を防ぎ、美しさを保つ効果に関しては 特筆すべき性能 を誇ります。

あなたも、撥水系のコーティング剤だけでなく、時には気分を変えて親水系のコーティング剤で楽しんでみませんか?




最新記事一覧

テーマ別一覧 (スマホ用)

キャンペーン 新商品

本店サイト