定価で新品以外ならネットでありますがね。
日曜日に2分前にレポート滑り込んだけど今日も午前中にレポート書いて授業開始1時間後に着席して出してきました。こちらは卒業にあんまり関係ないのでまあくればこい的な。まあ女はきてきてビンビンですけどもね。
事典と安彦良和のイエス愛蔵版は大宮高島屋、ジャンヌは桶川の駅ビルにあるとのことで北上しましたが、学食でスマホいじくってう●こしてたら日が暮れてしまい帰宅ラッシュに巻き込まれてしまいました。
元々一人旅とかぶらりみたいなのが好きなのですが、ただの帰宅作業になりましたね。けどつぎはいつ都心にでるかわからないので行きました。
漫画に関しては高校の図書室にあったので知りました。アレクサンドロスに関しては高校にも置いてなかったしネットでも定価新品見つかりません。
僕は湘南新宿ラインが好きなので川口でゲームのフラゲした時とかも赤羽から使ったりしました。
15両編成で早いし直線も長いしあの辺りの埼京線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・新幹線・武蔵野線の配線は見てて楽しいです。
若い時、秋田新幹線こまちと東北新幹線はやてが結合してるのえっちだと思ってました。
大宮駅の南行きの行き先表示意味わからなくなってましたね。湘南新宿ライン、上野東京ライン、ただの通勤快速みたいなのがまちゃまちゃしてた。
最近気づいたのですが、都心はかわいい女の子が多い気がします。気がつくと目で追ってしまいます。男性というのは悲しいものですね。ち●ち●にコントロールされてる。サイドブレーキ破壊するような恋愛がしたいです。