卒業式友達いないし即帰宅→オリエンテーションで友達できず詰む→はい~組になって→病む→単位戦争→感動のフィナーレの流れは鉄板。
中学→高校移行期間を振り返ると
・厨二病だった(今でも黒歴史)
・卒業式の日13時に帰宅→夕食→睡眠
部活の仲間数人(知的ボーダーニキ、鞄の中身ラノベ図書館特技は埼玉の古⚪︎市場まで高速で移動して戻ってくることマン、穏健マン)で人混みをオタク特有の速さで抜け帰宅したため卒業式終了後のクラス写真に写ってない。
・数人の知り合いがアルバムに一言書いてくれたが自分でも自分に書いた。
・高校オリエンテーション
色々やばすぎるので細かい解説は省略。主にフォークダンス名前順後部女子押し付け合い事件など
・高校家庭科
ぼくだけ調理班で行く班がないため先生が全員組み直しにした。
クラス会議みたいのまで発展したから余計気まずいよな。
今日は洋服の⚪︎木でスーツ類1式買ってもらった。
山⚪︎美月ちゃんのスーツ姿と会場音声可愛すぎてまったく集中できなかった。
拗らせ系メンヘラ童貞だからあの髪型にスーツは悩殺されるわ。
なお、店員は押し売りBBA。
ポイントカードの申し込み用紙の学校欄書くの自由なのに書くのすすめられた。一番メンタル的にきつかった。
不合格の文字がフラッシュバックする。
男性店員はイケメンで背が高くて爽やかだった❤️
脚と腕短いのにデブで肩幅もあるから歪なサイズになる。
ズボンも袖も切ります。
鞄とか靴下も王道を往く感じです。
あとiPhone6sPLUS16GB予約した。
7年前に型落ちで買ったソーラーパネルつきのガラケー渡したら笑われた。
車校については親や車に詳しい同級生に相談したらMTがいいけどお前には無理だと言われます。確かにそうだと思います。
大学の入学式は7万突っ込んで落ちた史学科の人も居るのでまた萎える。いきたかったなあ(自業自得)