3月12日(土)

この日は仕事帰りに…


2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第3節

柏レイソルvsジュビロ磐田

日立柏サッカー場 18:30キックオフ

の試合を観戦してきました。

席は



ビジター指定席 V1入口 メイン 11列 20番台~

この日は仕事だったので間に合わないと可能性も考え珍しく指定席を購入。

結局スタジアム到着は試合開始5分前でギリギリ間に合いましたが。。

試合は…

前半13分 CKからジェイの頭で磐田先制。

後半9分 FKのこぼれから秋野がコースを変えたボールがゴールに吸い込まれ、柏同点。

後半32分 柏右サイドでこぼれ球を拾った大津のクロスを真ん中で待っていた田中順也がトラップから右足一閃。

2-1 柏勝ち越し。

後半44分 磐田右サイドスローインからゴール前混戦。

こぼれた所を太田がゴール前に上げると大井が落とす。

後ろから走り込んだ櫻内が押し込み磐田同点。

ロスタイム4分

2-2 劇的な展開で試合終了。




メインスタンドにも挨拶きてくれました。



この試合では

磐田は左サイドで数的不利を作られることが多かった。

ジェイがキープしてる所を奪われ大ピンチ。

カミンスキーは相変わらずネ申。

太田の今期の活躍はちょっと嬉しい。

ボランチのところでハイボールを競れないのはちょっと厳しい。

ジェイ&アダイウトンが退いた後に同点に追い付けたのは収穫。

柏はリードしてからバタバタ。

負けグセって怖い。
 
スタジアムがとにかく寒かった。

以上。



帰り道でもらいました。



今回も良い試合でした。

ということでまた。。。



3月6日(日)

この日は

2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ

第2節 浦和レッドダイヤモンズvsジュビロ磐田

埼玉スタジアム2002  14:00 試合開始 

の試合を

ビジター自由席大人 ゴール裏南サイドスタンド

南門 D4ゲート

にて応援してきました。



久々に購入したユニの宅配便受け取りに手間取り…



受け取ってスタジアムに到着したのは試合開始1時間半前。




すでにアウェイ側自由席はいっぱい。。。

席を探すのも一苦労

今回もご厚意によりサラッと入らせていただきました。

ありがとうございましたm(__)m

今年?の新チャントだそうです。




本日の配布物。



試合は…前半、浦和のバックパスをGK西川がミスキックした所から太田が得点。

後半、浦和の柏木にミドルを決められ同点。

直後 齊藤out→松浦in

すると松浦が小林とのパス交換で左サイドを上がる。

折り返しのパスを受けた小林が左足でフワッと持ち出してからのシュート気味のクロス。

逆サイドで浦和DF槙野の前に入り込んでいた途中出場のジェイが押し込む。

磐田再びリード。

そして、試合はこのまま磐田が逃げ切り1-2で今シーズン初勝利。

名波監督もJ1初勝利。




怪我明けで途中出場のジェイだったけれど、浦和は二人がかりで競ったり挟んだり…高さだけでなく足元も巧かったりするので相当苦戦していた様子。

最後の得点シーンは日本代表の槙野に完全に競り勝っていた。

この試合はアダイウトンとの交代出場だったけれど二人が同時にピッチに立って大暴れする日も遠くないかな♪

良い試合を観戦できました。

次は柏で💡

ということでまた。


2月29日(月)

1ヵ月以上前から入っていた予定がキャンセルとなったものの、今さら『出勤する』という気分でもなかったため有給休暇そのまま今日一日は気分転換をすることに。

…などと思っていると今年も来ました花粉症の季節。

早くも鼻水が止まらず目もかゆい。

ということでいつもの病院へ行き注射を射ち、薬を出してもらいに。

そしてそのまま

『フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展』

を見に六本木ヒルズ 
森アーツセンターギャラリー 52F へ

途中『赤のれん』の豚骨らーめんで腹ごしらえ。



平日昼間にしては入場券売り場がなかなかの混雑。(主に『村上隆』展の列でしたが)

フェルメールもレンブラントも1点ずつしか作品展示がないのねー

名前にひかれて突発的にきたものの勉強不足でした。

その後 本屋で寝る前に読む本を物色したり、ゲオで次の休みに借りたいDVDを考えたり…

夕方からは仕事帰りの友達と合流してごはん。

~の『デビルズブラウニーサンデー』✨



会社やお客さんからの電話も何回かあってまったく仕事から離れられたワケではないけれど今日一日良い気分転換ができたかな、と。

Jリーグも開幕したしこれからまた色々楽しみ♪


ということでまた。