今日の叡王戦第1局は藤井が長手数ながら全く危なげなく菅井を下し、先勝。ここまでの両者の対戦成績が藤井の5勝3敗と菅井は藤井に善戦している数少ない棋士であり、振飛車党の期待を一身に背負っての登場でもあり、もしかすると?というところがあったが、この将棋に関しては全く勝ち目はなかった。

 

 本局は序盤で藤井が早々に9筋の位を確保。相銀冠になる。同型の玉形であれば端を占有している方が有利に見えるのだが、△9四歩の突き上げがあるから支障なし、という判断なのだろうか? 先手の玉頭の厚みを考えると、ちょっと変では?と感じている。後手の飛車が一段目で横移動ができないところを衝いての開戦に藤井は持ち込んだ。評価値云々は措いておいても、気持ちよい仕掛けである。

 

 

 ただ菅井も上手く2筋をクリンチに持ち込み、桂馬も3三に跳ね出していて、主張点はある。千日手含みでゆったりと待てばチャンスもあるのではないか、と観戦していたのだが、2図の△4五桂は相当に前のめりでどうなのだろう?

 

 

 ここに至るまで藤井は銀を玉側にどんどん牽引して玉形強化に専念しており、焦れてしまったのだろうか? この桂馬は代償なしに捕獲されてしまい、形勢を後手は損じた。それでも2筋で代償を得られればよかったのだが、3図の▲4四歩の突き出しが絶品であった。まぁ、アマでもこの手は指せるか。。。この手で戦線は2筋から4筋に移動し、△2七歩成が呆けてしまう。

 

 形勢の悪化を9筋の応酬で回復しようと試みる菅井。しかし銀得の藤井は受けの余裕がある。守備の金を8三に動員してテコ入れを図る菅井に対し、物量で押し潰せばいいのだ、と明快な大局観の裏付けもあっての4図の自陣桂が力強い。

 

 

 先手の歩切れに付け込もうと、菅井は金を見捨てて△9二香打の特攻を行おうとするが、盤面を広くみえる藤井は苦も無く▲4五飛の援軍を送り出す。(私には見えませんでした) 菅井は△5五歩と飛車の横利きを遮断するが、これで歩切れを解消した藤井は受けの裕度ができて、不敗の態勢となった。

 

 

 じりじりと形勢差が拡大する典型的な藤井曲線の再現。強いとか人外とか宇宙人とか随分彼を形容してきたが、もやは形容詞がない。この人をどう描写すれば適切なのか全く分からなくなるくらいの尋常ではない存在が藤井聡太である。

 

 ところでこの将棋は午後6時過ぎには終わってしまった。平日開催であることを鑑みると、対局開始は13時くらいでもよかったのではないか。AbemaもPVを稼ぎたいはずで、この辺りの運営は柔軟に考えてもいいだろう。9時開始の持ち時間4時間で、リアルタイム観戦できるファンが何人いるのだろう? 是非改善を考えてほしい。