時系列が戻るが、竜王戦挑決第2局の感想です。

  すっかりスペシャリスト御用達戦形となった一手損角換わり。この日は出張で夜帰宅するまで観戦する機会はなかった。戻ってアクセスしたところが▲3四歩のところ。(1図) 一見すると先手駒得、後手玉不安定、玉の傍に銀に張り付かれていて鬱陶しい。2筋の防衛線も突破されそうと後手に悪材料がみえる。他方、6七歩を活用しての攻め筋も見えなくはない。実況解説にも△5五角→△6八歩成→△4六角の手順が示されていた。ただ、△6八歩成に手抜きで▲2四飛と突っ走れそうでもあり、実に怖い。オール手抜きしてと金が6九に来ても、後手の持ち駒は金2枚なので先手玉には脅威にはなり切らないし、そもそも2四飛がいる局面で▲3三歩成が入るだろう。



 とするとやはり先手優勢なのだろう。

 戻って並べてみると、コメント欄でも※がついていたが△8四歩と後手を引くのではいかにも味が悪い。(2図) 自分なりに考えると、その前の△4五銀とか△3四金とか△3九歩成(なぜ飛車の横利きをわざわざ通すの?)とか、本来△8四歩と溜めるべきところで溜めなかったのがよくなかったのではないかと。バランスが悪い流れに自ら持ち込んでしまったのではないだろうか。



 このところ、羽生名人とrest of the shogi worldみたいな構図になった、というか戻ってしまっているが、いつ頃まで続くだろうか。