活動報告 5月前半 | 専修大学男子ラクロス 公式ブログ

専修大学男子ラクロス 公式ブログ

専修大学男子ラクロスの公式ブログ

こんにちは
初めに、平素より応援していただいている関係者の皆さまに深く御礼申し上げます。

2年FOの佐藤瑚那です。

5月前半の活動報告をさせていただきます。



まず5月3日、4日に2年生最後の学年大会である、あすなろカップが開催されました。

成蹊大学さんと東京経済大学さんと合同チームを組み、結果は
決勝リーグ進出・決勝リーグ初戦敗退
客観的にみたら、2年連続で決勝リーグに行けたことに関して言えばいい結果と言えるでしょうか。

自分の中ではこの結果は全く満足してないです。

チームとしては優勝が目標でしたし、予選リーグもギリギリでの突破。
ましては、専修ラクロスとしては何か残せたのでしょうか?
個人として、僕はFOの1番手として出させて貰って、何も残せず、自分にイライラしてました。
大会中も成蹊大、東京経済大のチームメイトに頼ってばっかのFOでした。



2年生に聞きたいです。

東海・青学戦終わった瞬間何を思いましたか?
自分は何か今まで、甘えていたなって思いました。

専修ラクロスは他チームと比べ6on6ができなかったり、土グラでの練習も多めだったり、環境的には決して良くはないです。
その中でも2部昇格を決めてくれた去年の4年生たちは、言い訳しませんでした。

にも関わらず、自分はFO対人スキルが圧倒的に低いにも関わらず、空いてる日を武者に費やさなかったり、食トレを気分でやっていたりなど甘えていました。

結果を残せなくて当然です。

2年生もう切り替えてください。
悔しいって口で言うのは簡単です。
今年のチームは試合に出る10人中5人が2年生の2年生主体のチームと言っても過言ではありません。
しかし、2年生でリーグ戦にコンスタントに出れるチームなどほとんどありません。
勘違いしないでください。
自分たちは恵まれてます。


あと3ヶ月本気で向き合って、言い訳はどうでもいいので、先輩たちに迷惑をかけないようにしてください。


まずは、今月のスプリングカップに出場します。優勝目指しましょう!!


また、入部を決めてくれた一年生も8人もいます!一緒に頑張ろう!



FO 佐藤瑚那