仏教の宗派について

 

日本仏教は様々な宗派に分かれています

 

主な宗派を取り上げると

天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗があります

 

平安時代に伝教大師最澄さんの天台宗と弘法大師空海さんの真言宗ができました

 

その後平安末期から鎌倉時代にかけて天台宗の比叡山延暦寺で修行をした名僧達が様々な宗派を開きます

 

法然さんが浄土宗・比叡山で修行した後、法然さんに弟子入りした親鸞さんが浄土真宗、道元さんが曹洞宗、栄西さんが臨済宗、日蓮さんが日蓮宗といったように複数の新しい宗派が誕生しました

 

一方で真言宗からは新しい宗派は出ておらず

 

高野山真言宗・東寺真言宗・真言宗智山派等の複数の派に分かれています

 

どの宗派の教えもお釈迦様の教えなので

宗派に優劣はありません

 

【仏教解説2】仏教宗派について〜ベンチプレスで解説(大胸筋)

 

 

 

 

実相寺紹介ページ

 

実相寺ホームページ】 

葬儀・年回忌法要等の各種供養を承っております。
供養を考えているが、決まったお寺やお墓がない方からの

ご依頼及びご相談を多く承っております。
お気軽にお問い合わせください。    

 

【お寺の占いホームページ】

実相寺の住職が将来の展望・仕事運・人間関係・恋愛運等を
他にはない新しいタイプの占いで鑑定いたします。
ご興味のある方はお気軽ご連絡ください。
占術:タロットカード・手相等
【刈谷市・安城市・高浜市・碧南市・知立市・豊田市

・大府市・東浦町・東海市・半田市・知多市・豊明市】