千里コンサルティングオフィスのスタッフ日記 -2ページ目

千里コンサルティングオフィスのスタッフ日記

不動産を通じて本当の幸せを探求するために東奔西走するスタッフのブログです。



 むしむしとした日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたくし個人的には雨降りは嫌いではないのですが、
湿度はやはり不快指数が上がりますね((+_+))
夏のプレ日もあるので暑さに慣れて乗り切らねばっ
                                     

さてさて、任意売却のご相談ですがお問い合わせが増えております。
ネットの検索キーワードから弊社ホームページをご覧いただき、お電話をして下さるお客様が一番多いですね。
本をご覧頂いたお客様もいらっしゃいます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4864850283
大阪市の「谷町通信」というミニフリーペーパー6月号にも
掲載しておりますのでご覧いただければと思います。
http://www.tanitsu.com/responsive/web/#page/6

思い切ってお電話をして下さったお客様が、相談して良かったと思っていただけるようにスタッフ一同、精一杯頑張ります。
こんな内容でもいいのかなぁと迷っている方も、
是非一度ご相談下さい。



田中 優子

 

 

差し押さえについて



こんにちは。
千里コンサルティングオフィス(株)春山です。



差し押さえ、恐い言葉です。

私は未だに慣れません。



世間のイメージとしては、差し押さえ=裁判所から沢山の人が来て家中にペタペタと張り紙を張って・・・といったイメージでしょうか。

もちろんそういった差し押さえも無くはないのですが、今はあまり見かけません。

私はそれよりも、謄本に記載される「差押」や「参加差押」に恐怖を感じます。

この謄本に記載される『差押』

種類はいろいろありますが、任意売却を意識されている方が目にする可能性が一番高いのは『公債権』、いわゆる『税金』の滞納を原因とした差し押さえです。

この『税金の滞納』を原因とした差押登記がいつ頃実行されるのか?

差押登記に踏み切る詳細を認識してはおりませんが、経験上5年若しくは滞納額が50万円ほどになりますと、登記される可能性が非常に高くなります。(もちろん、それ以前でも関係省庁に対する対応内容如何によって、差押登記が早まる可能性は十分にあります。)

では何が恐怖なのか?

任意売却は、抵当権者様を初めとする多くの利害関係者様へ、たくさんの譲歩をしていただき成り立つ売却です。いわば『みんなが少しずつ譲歩』しているんです。(もちろん、一番譲歩しているのは抵当権者様です。)にも関わらず、この『税金の滞納』を主原因とした差押に関しては、ほぼ譲歩していただけなくなりつつあります。(あえてほぼと申しました)

平たく言いますと『市税は一部入金は認めない。滞納額を全て返済(もちろん、滞納税も含め)しないと差押解除に応じない。結果売買契約が成立せず、競売になっても市としては全く構わない

こういった事を平気な顔で仰る市の担当者様が実在する。

これが怖い

任意売却になっているという事は、売却しても抵当権が抹消出来ない売却額な訳です。そこでさらに競売になるという事は、抵当権者様が落札金を全額回収する可能性が非常に高い。という事は、競売になれば市税は全く回収できない訳ですよ。

本当に競売になっても市は困らないの?一銭も回収できないんですよ?

もちろん、全ての公務に従事されている方がそうだ、とは申しません。恐らくは一部の方だと思います。

しかしながら、一部の方とはいえ、そういった考えの方が実在する事が、私は非常に怖い。

なぜなら、差押が入っているという事は、それなりの金額な訳です。まして、任意売却をご検討されているという事は、様々な理由により既に金銭的に困窮されている訳です。

そういった切羽詰まった状況の方に、更に言えば前述通り、様々な利害関係者様にたくさんの譲歩をして頂き、最後の最後、突如現れた売買契約後の差押権者の元へ、一部入金による差押解除の交渉に出向いた私とお客様に向かって、堂々と赤文字の言葉を投げかける担当者。

きっと、差押内容が市税では無く、その担当者個人が貸し付けた債権であれば『いくらかでも回収出来れば、というよりも、回収できる金は回収できる時に回収し、残金はおいおい考えよう』ぐらいの思考になるはず。

『完全回収以外はNO!』

これは自分の懐が痛まない人の考えではなかろうかと、私は思う訳です。

言い過ぎかもしれません。穿った考えかも知れません。歪んだ感想かも知れません。

担当者様の仰る内容、とてもよくわかります。ご高説、いちいちごもっともです。だがしかし、同じ人間同士、温かみを持った対応を求めてしまう訳です。

四角四面に『法律ですから』『税金の納付は国民の義務ですから』『そもそも滞納する側に責任が・・・』等々









そんなん解ってる









長くなりましたが、折角任意売却で債権者様の合意が頂けた後に、こういった問題が噴出する可能性が少なくはありません。

差し押さえは本当に怖いです。

積み上げたブロックを一撃で全て粉砕する破壊力があります。




任意売却をお考えの方がいらっしゃいましたら、税金の滞納には十分ご注意ください。

税金の支払いが厳しい時は、抵抗があるかもしれませんが窓口に出向き、しっかりご相談される事を御奨めします。



お久しぶりです!
ここに来て急に忙しくなってきました。

ありがたいことに、紹介のお客様も
多いのですが、その方々以外にも
数年前にご相談下さった方からの
売却依頼も増えております。

売却の理由は様々ですが、何年間も
私の事を覚えていて下さるのは、無条件に
嬉しいものです。

あと、弁護士、司法書士の方々から
ご紹介頂いたお客様のご依頼も多く
皆様に感謝申し上げます。

私自身、皆様のご期待に添えるよう全力で
取り組んで参る所存です。

引続き宜しくお願い申し上げます。

売却のご依頼は
千里コンサルティングオフィス(株) まで・・・


益山