GDP 陥落 | 草センリのブログ

草センリのブログ

サボテン、多肉植物、グルメ、四季折々の話題を中心に書きます。


おはようございます。

やや落ち目の自動車産業以外に、切り捨てで育ててこなかった(鉄鋼・造船、家電など)から、「明後日の米」になるような産業が無い!

資源に乏しいから「輸入し、加工品を輸出」してきた(昭和時代)が、これからも続きそうな「円安」では、輸入もままならない。

世界第4位
~~~~~
IMFの予測では、日本の2023年GDPは第4位に!
 1位:アメリカ
 2位:中国
 3位:ドイツ
 4位:日本
 5位:インド
以下、イギリス、フランス、イタリア、カナダ、ブラジル、ロシア、……

 ¨ ¨
今、円安だから、ドルで計算されると「不利」に(少なく)なる。

ドイツ:4兆4298億ドル
 前年比 8.4%増
日 本:4兆2308億ドル
 前年比 0.2%減

日本が5%くらい少ないんだけど、人口は日本がドイツの5割り増しだから、中身はうーんと違うんだよね。

1968年、世界第2位に
 ドイツを抜いて
2010年、世界第3位に
 中国に抜かれて
2023年、世界第4位に
 ドイツに抜かれて
インドに抜かれるのは、来年かも?

「安倍」以降は、さっぱりやんか!!

 ¨ ¨
生産活動=収入=豊かさではないけど、1人当たりのGDP(2022年)は

 1~10位は
1/ルクセンブルグ:126600ドル
 (約1900万円)
2/ノルウェー:105826
3/アイルランド:103311
4/スイス:93657
5/カタール:83521
6/シンガポール:82808
7/米 国:76343
8/アイスランド:74591
9/デンマーク:68295
10/オーストラリア:64814
 ~ ~
14/イスラエル:54337ドル
20/ドイツ:48154
21/香 港:47226
32/日 本:33854
 (約508万円)
34/台 湾:32687
35/韓 国:32418
 ~ ~
70/中 国:12670

 ¨ ¨
日本は、GDPの5割は物価高の個人消費だって!


日本は、GDPの280%ほどの世界断トツの債権国。

海外出稼ぎで、労働力不足は加速するかな?

下り坂って「加速」がつくんだよね。うっかりしてると、山車もひっくり返って、死傷者も出るってもんだよね。