余。それぞれ日々嬉々上々。 -3ページ目
今日はぴゅあ総合ハンドメイドマーケットですニコニコ

{04FBEF38-24D4-4260-8985-37AF946C2DC3:01}



いろんな素材の手作り作品が所狭しと並んでいます音譜

私も、テーブルをお借りして陳列しましたニコニコ
{18E138E9-A73C-4403-9C67-29C61677A7FE:01}


テーブルの面積が広いので、
 平面に並んだ感じがいつもと違う感じ?
(´∀`)
14時まで甲府ぴゅあ総合で開催していま~す音譜

今日はwatakoko主催。
お仕事女子のメイクアップレッスンですニコニコ
{5A38E83F-8A7E-48CA-8C90-7D2A8B6C5CF0:01}


講師は美塾正式講師の志田さおり先生音譜

watakoko会員である私も便乗させてもらって、ポリマークレイの展示もしています。

{79F56862-C764-4ADD-A49C-0E9AD872F8FC:01}


準備完了~音譜
「クレイ始めて1年目記念」の作品も久しぶりに陽の目を見ていますニコニコ
今年の出店納めとなりました土曜、日曜。
土曜日のつぐら市では、先日のポリマークレイを体験してくださった方が多数、遊びにきてくれましたニコニコ
とても嬉しく、楽しかったつぐら市

image

きままてしごとや青さんは、先日、買っていただいた次女作の真鍮ブレスを身につけてくださってました。

image
嬉しくて、「撮るよ~音譜」とカメラを構えた途端、テレテレになっちゃった青さん
( ´艸`)かわいかったですw
食べる楽しみも欠かせませんラブラブ!

image
久しぶりに遊びに来てくれたからは手作り石鹸の差し入れ付き~
ヾ(@^▽^@)ノ

image
他にも、みそ工房さんから豚汁をいただいたり、藤原農園さんからキャベツをいただいたり。
いただいたり、いただいたり、買っていただいたり≧(´▽`)≦
楽しいままに終わりの時間となりました。

日曜日のゴゴイチ~音譜

image
少し風が強い瞬間もありましたが、それでもまったり~音譜
( ̄▽ ̄*)しながら

image


癒しの学校、丸ちゃん作、ミニ織り機の試し織りを楽しみ音譜
ながら
藤原農園さんにあったか~くて、美味し~お茶をいただき音譜
ながら
一瞬だけのジャンベの音を楽しみ音譜
ながら
ながらながら楽しい時間が流れ過ぎていきましたニコニコ

ゴゴイチの後は、ゴゴイチメンバーと望年会о(ж>▽<)y ☆
出店収めでほっとしたのか?
写真を一枚も撮っていませんでしたガーンあぁ。。。なんという。。。
望年会の間中、流れていた
ゴゴイチの一年間総まとめスライドショーが綺麗で。
年末に差し掛かっている実感がジワリジワリきています。

あと約半月残っていますが、良い年末年始が迎えられるよう。
まだまだ気を抜かないで頑張らなければねニコニコ

関わってくださいました皆様
今年もありがとうございました。
大変、お世話になりました。
来年も、またよろしくお願いいたします。







こんな時間になってしまって、

明日の告知もなにもあったものじゃないんですが。。。ガーン


明日、14日土曜日はつぐら市さんで出店させてもらいますニコニコ

出店というか、なんというか、

Slow_Life012さんのブースの一部をお借りして、

間借りの間借り的に出させてもらいますニコニコ


つぐら市は10:00~15:00までです。


そして、15日日曜日はゴゴイチですニコニコ

こちらは12:00~15:00まで。


日曜日のゴゴイチが、私の今年最後の出店になります。


ぜひ、遊びに来てくださいニコニコ音譜

先週の土曜日はボタンを作るワークの二日目でしたニコニコ


二回目はリピーターさんもいらっしゃいましたクラッカー

みなさんの作品はこんな感じ音譜





二回とも体験してくださった方が「二回目の方がクレイの感覚がわかって作りやすい。」と言っておりました。ニコニコ


繰り返しクレイに触っていると、感覚もわかってくるし、自分の作りたい物も見えてくるのではないかな?

と思います。

ポリマークレイの楽しさを知ってもらいたいビックリマーク

ワークのメニューも増やすよう、頑張りますо(ж>▽<)y ☆



そして、日曜日は牡蠣まつり~~~ビックリマーク音譜





10個1000円の殻付き牡蠣о(ж>▽<)y ☆

さざえо(ж>▽<)y ☆

お友達のおウチの庭でBBQしていただきました。

殻のむき方も教えてもらって、一個だけ生牡蠣も食べましたо(ж>▽<)y ☆


ほんっとビックリマークうまうまでしたわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

お腹いっぱいになって、残りの牡蠣は持ち帰り、

牡蠣汁と一緒に炊き込みご飯~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



これも美味旨ラブラブ!

牡蠣まつりで牡蠣三昧でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


次の日。月曜日は渋谷パルコへ電車




清川あさみさんの個展最終日でした。

ただただ、センスに魅了され、憧れます。


私がもっとも不得意なデコパージュ。

苦手。苦手と言っていないで、もっと慣れるなり、デコパージュをもっと身近にしないとね。。。

なんて思ってみたり(・・;)みたりみたり

刺激を受けて帰ってきました。


明日は今週末のイベント告知しますよーーービックリマーク

ひとまず。おやすみなさいぐぅぐぅ


今日はぴゅあ総合で体験教室をさせてもらいました。

クリスマスカラーの飾りボタンニコニコ


余。それぞれ日々嬉々上々。

でも~。。。にひひ


「あぁしてみたい。」

「こうしてみたい。」

と、思うことがあるなら、

それは、是非、そうしてみてくださいニコニコ


今日、体験してくださった方たちの作品。


余。それぞれ日々嬉々上々。

ボタンを始め、ペンダントヘッド、帯留め、ボタン顔まで( ´艸`)

「やってみたい。」な発想がとても楽しかったです。


飾りボタンの体験教室は、もう一回あります。

マーブルだから、どんな模様になるかはお楽しみ音譜

まだ空きもあります。

お申し込みはぴゅあ総合まで。よろしくお願いします

ヾ(@^▽^@)ノ


余。それぞれ日々嬉々上々。


何回かの引越しをして、
その都度、「いらない。」
と一度はゴミ袋に入るのに、
なぜか「やっぱり。。。」と結局は部屋の一部となっているこの子達。

{EFCFFFC1-A5AC-4BED-91C1-9452C2B6B4ED:01}

もう何年も棚の奥に隠されて、目にはつかない場所でひっそりしていた。


今日はプチ模様替えをしていて、久しぶりにお目見え。

やっぱり、

「いらない。」とゴミ袋行き。


でも。。。やっぱり。。。

で、今度は見える場所に移動してきました。


なんなんだろう。

必要ない。いらない。

だけど、いる。


こんなに何回もゴミ袋から戻ってくるのはこの子達だけ。

。。。?( ̄_ ̄ i)


曼荼羅 とか

曼荼羅塗り絵 とか


効果 とか


イマイチ理解できていないんだけど、

携帯サイズの鏡の背に、

曼荼羅塗り絵をしているつもりになって、ケインを配置していきました。



{8B0F27D2-F3F4-481E-949F-00F984052412:01}

作り終わって。
ぅん。楽しかった。
楽しかったけど、
やっぱり、「曼荼羅塗り絵ってなんだろう?」

「曼荼羅=仏教」「神様仏様」のイメージが固く染み付いてしまっている私の頭では理解できないのかもしれない。

理解できていなくても、作っていて楽しかった。
「楽しかった。」で終わってもいっかなぁ。。。?σ(^_^;)

今日は時間を気にしなくて良かったので、

落ち着いてコネコネ。

時計を見ないでコネコネ。



余。それぞれ日々嬉々上々。

6色の色合わせ。

出来上がりは6色も使ってないように見えるけど。

だからって、判別できる色だけで作ったら、こんな柄にはならないんだろうなぁ。。。

と、呑まれてしまった色を探す。


メリハリを効かせてくれる影役者。

一年半前にダイソーで見つけたフェルトマスコットのキット。

ひょうきんな表情がツボで、思わず購入してしまいました。

やっと。だけど、
今日はOFFの日ビックリマークと決めて。
(決めると決めないじゃ、OFF加減が違うからw)

ザクザクと縫って作りました。ニコニコ
{3E737422-3341-4CB9-887E-30D1303CDBAE:01}

キットの写真とちょっと違う?
いいの。いいの。
ひょうきんな表情を、愛嬌あるマスコットに仕上げたかったからにひひ