昨日の三杯鶏が予想をはるかに超える旨さだったので

三杯鶏! ニバイ、ニバイ!それは高見山!

 

 

 

 

同じ系統で何かないものかと検索したら

三杯豆腐

三杯茄子

三杯スペアリブ

などがヒット

 

自分的にはイカが絶対ホームラン!と思ったが

問題は

匂い!

 

うちのかみさんはフランス系のオーストラリア人

大概のものは食べるが

烏賊と里芋の煮物

とか

烏賊大根

なんておいらの大好物の茶色い系の料理なんかは

「鼻がひん曲がりそうだ!」

と言って受け付けない

味よりも調理中に発する”にほい”が耐えられないという

 

だから最初はおいらも気を使って

外で調理して持ち込もうかと

うちは外にもキッチンというか調理するスペースがある

煙が出るステーキとかも外で焼く

 

しかしここんとこ夕方になるとめっきり冷え込んでるので

とりあえずはイカを投入する段階までは

キッチンで調理

ゴマ油たっぷりでしょうが、にんにく、玉ねぎを炒め豆腐を投入

 

移動するのが面倒くさくなって

えーい、入れてしまえぇ!

イカリング投入

中国酒、醤油(ごま油と同量)を入れ、イカ臭さを排除するための五香粉、辛くない唐辛子粉で軽く煮込む

 

煮込んでる間にチャイニーズブロッコリーを塩茹でる

 

今日土砂降りの中リサイクルフードセンターに行ったら

チャイニーズブロッコリーを無理やり押し付けられた

あんまり美味いと思ったことないんだよねえ

花なんて咲いちゃったりしてるし

 

茎を先に入れて1分その後葉っぱ部分も投入して3分

皿に盛りつけて上からコーンスターチでとろみ付けてコリアンダーてんこに入れた

三杯烏賊豆腐

ぶっかけ!

ドーン!

イカ臭いとかみさん文句言うかと思って買ったポークチョップ

切り分けて串焼きに

 

もうね、イカなんてどうでもいい

というかあくまでも出汁

味のしょんだ豆腐がこれでもかという旨さ!

そして茹でただけのチャイニイーズブロッコリーがKING!

烏賊汁を吸ったブロッコリーは茹で加減完璧で茎の部っといとこも甘い甘い!

2倍!2倍!それは高見山!

 

心配してたにほいも酒のせいなのか香辛料のおかげなのか

全然気にならない

おいらはどのみち気にならないんだけど

 

相変わらず糖質制限かけてるけど

ブロッコリーお代わりでおなかいっぱい!

 

そしてここんとこハマってる

食後のスープ

 

<おもひで話>

今どきの若い子らはしないだろうけど

うちら子供の時とか

食事が終わった後には

ご飯茶碗に熱いお茶入れたり、白湯を注いだり

なんか色々な旨味を洗い落として飲み干したものだわ

もったいないお化け教の原点みたいなもんで

 

今はもっと進化して

調理に使った中華鍋に作りおきのチキンストックを入れて

オコゲやら残りダレやらこそげ落として

いわゆる洋食でソース作る時にやる

グレイジング

ってやつね

 

そこに溶き卵と庭に生えさくるコリアンダーもぶち込んで

至高のチキンスープに!

 

もったいないお化け精神は徹底的に叩き込まれたものの

意外や食事の前の「いただきます」や食後の「ごちそうさま」

はよく忘れる派

 

しかし本当に美味しいもの頂くと自然と手を合わせて

「ごちそうさまでした」

って気持ちになるね

今日はそういうごちそうさまって言う気持ちになる食事でした!

 

マクドやKFCじゃそういうこと無いけどさ