平成27年6月号ニュースレターができました | 岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

社員100人以下の会社向けに就業規則の作成や人事労務のアドバイスをしている社会保険労務士の妹尾悟です。どうぞよろしくお願いします。

6月になりました。

梅雨の時期になりましたが、私たち社労士としては、
この時期、労働保険料の年度更新があり繁忙期になります。

従業員さんを雇用されている方で、労働保険に加入されている方の
お手元にはそろそろ緑色の封筒が届いている頃かと思います。

申告・納付は7月10日までですので、お忘れのないように
お気をつけください。

さて、

マイナンバー制度というのが、来年平成28年から始まります。

マイナンバーとは 、住民票を有する国民一人一人に通知される
12桁の個人番号のことです。

「マイナンバー制度についてもっと詳しく知りたい」という方は、
こちらを参考にしてくださいね。

 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html

マイナンバー制度は、民間の事業者も取り扱うようになっています。
例えば、源泉徴収票、支払調書、雇用保険の資格取得などです。

マイナンバー制度は、個人情報保護法と違って、すべての事業者
対象となりますので、

「うちは小規模の会社だから」

とか、

「うちは個人事業主だから」

というのは、通用しません。

今月のニュースレターでは、マイナンバーの前に、自分の机周り
からチェックしましょう、ということで、
事務所スタッフとともに、情報セキュリティについてあらためて
確認&勉強しています。

会社がマイナンバーを取り扱ううえで、いちばん大切なのは、
従業員さんから預かるマイナンバーを漏えいしないこと。

そのためには、情報セキュリティ対策をしっかりしておくことが
基本です。

マイナンバー制度の理解も大事ですが、制度が始まったとき
安全に管理できるような体制を作っておくことのほうが大事
なのではないでしょうか?

例えが変なのですが、大きな荷物を持ち上げようと思っても
足腰が弱いと支えきれませんね。

それと同じで、マイナンバーという大きな荷物を支えることの
できる下半身、すなわち情報セキュリティ対策という基礎体力が
必要なわけですね。

そこで、今月のニュースレターでも取り上げているのですが、
情報セキュリティを短時間で学ぶことができる便利なサイトが
ありますので、ぜひ、ご活用ください。

学習はこちらから始めることができます↓

「5分でできる!情報セキュリティポイント学習」

 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/5mins_point/

「学習コースは、2つの企業分野、3 つの職位毎に用意されています。
企業分野は、

・ 製品等を作ることが主体である企業 (例として、建設業・製造業)

・ 製品等を仕入れて販売することが主体である企業
  (例として、卸売業・小売業)

職位は、

・経営者

・管理者

・一般社員

に分かれています。

それぞれの職位によって、情報セキュリティにおける役割が異なるため、
学習内容が異なります。

興味のある企業分野、職位を選択して、学習開始ボタンをクリックしてください。」

当事務所では、今後もマイナンバー制度について、随時、発信していく予定です。
ぜひ、チェックしてください。

当事務所の今月のニュースレターは、こちらからダウンロードできます。↓

  http://senojimu.net/category/newsletter

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま・あさくち・おかやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

↓「就業規則は労務管理を整理すること」↓

 社会保険労務士せのじむ定期便