型から入るのも悪くない | 岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

社員100人以下の会社向けに就業規則の作成や人事労務のアドバイスをしている社会保険労務士の妹尾悟です。どうぞよろしくお願いします。

型から入ることって意外と大事ですよね。


日本の伝統芸能はほとんどが

型から入るのではないでしょうかね


(確認していないので断言はできませんがあせる


空手にも型があるし、


茶道にも作法があるし。お茶


最初は嫌々でも、

続けていくうちに次第に習慣化されると、

前からそれを望んでしていたような

錯覚に陥ることがあります。


錯覚というより、習慣化されているので、

「しないと気持ち悪い」という感じでしょうか。


「逆もまた真なり」

という言葉がありますが


型から入り、習慣化することで

特定の能力を身につけることだって

できるはずです。チョキ


★本日も最後までお読みいただき有難うございます。


↓事務所のホームページです↓

 
せのお行政書士・社会保険労務士事務所

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

 
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
  
にほんブログ村


Twitter「つぶやく」ボタン


ペタしてね


↓ツイッターもしています。ぜひフォローしてください↓

 せのじむのtwitter


↓当事務所のホームページです↓

 せのお行政書士・社会保険労務士事務所


↓就業規則で会社を守る社労士事務所のブログ↓

 社会保険労務士せのじむ定期便


↓エンディングノート・相続遺言専門行政書士事務所のブログ↓

 岡山県井原市★行政書士せのお法務サービス事務所

↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 びんご・いばら戦略社長塾