さて、 1月28日ですが、'24年 2回目のイベント行きとして、武豊町町内会館(ゆめたろうプラザ)周辺を起終点とした「第25回武豊町ゆめたろうスマイルマラソン大会」に挑戦して来ました。
 

 

 

 

昨年に続いての参加となりましたが、今年は参加を決めるのに紆余曲折がありました。
と、言うのは、コロナ感染前の、この時期は小牧で行われる「小牧シティマラソン大会」に出る事が多かったんですが、コロナ感染の影響で一昨年と昨年は小牧市民及び小牧市に勤務している方限定にしてましたが、今年は他地区の方にも門戸を再解放したから、正直、出たかった思いはありました。

 


しかし、間抜けな事に、いざ、エントリーしようと思ったら、もう、期限が過ぎていたという笑えないオチに。



それ以外では動画を見て興味を持った、「新宿シティマラソン大会」の10kmも候補ではありました。

 


しかし、関東遠征は来月の「第56回青梅マラソン大会」で行う事にしているので、 2回も関東遠征するのは、ちょいと厳しいと思ったんで、結果的には昨年も参加した、この大会にエントリーする事にしました。
昨年同様、大会前にゼッケン等が送られてきたのですが・・・。

 


先週は法人決算の追い込みがあったりはしましたが、何とか期限内にまとまって安堵はしてました。 また、ナンバー2888のブログにも書いた通り、 1月23日の仕事後に行った「Asian relaxation Villa」東海店で身体のケアをした効果はあったと思います。

 

 


 

と、言う事でレース当日は、 5:25に起きて、朝のルーティン&身支度などを整え、昼食は自宅家で。
 

 


ただ、画像カメラで撮るのを忘れたので、-7日の「名古屋ランナーズカップ大会」時の画像カメラを再度、掲載という失礼な方法で、お茶を濁しますが、今回も似たような献立です。
朝食後、 6:55に自宅家を出発して、地元の最寄り駅に自転車自転車を停めてホームに入り、自販機で缶コーヒーコーヒーを買った後、来た電車に乗って太田川駅まで行った後、河和方面の電車に乗車。

 

 


缶コーヒーコーヒーを飲んで車内などを見ていたりしたら、知多武豊駅に到着し、そこから改札を通って、バス停まで行き、スタッフ誘導のもとで、やって来たバスに乗り込みます。
 

 


今年はマイクロバス 1台でのピストン運行みたい。 サイズは小さくしても頻繁運転で対応する事かもしれない。 でも、駅前から会場である、ゆめたろうプラザまでは信号🚥待ちなどを考えても10分もかからない。 車内では阿久比町から来た初老の男性ランナーさんと大会談議で盛り上がりましたが、あっという間に、ゆめたろうプラザ前に到着し、今回は、少しだけ歩いてプラザの中に入り、参加賞引換券を提示して参加賞プレゼントを貰います。
 

 


昨年よりも量的には少なくなったかなと思いましたが、それでもエントリー代2500円を支払って、これだけの参加賞プレゼントを頂いたんですから、それなりに、お得感はあると思う。 ただ、菓子類が今年は多い感もなくはない?。 
で、更衣室に移動してジャージだけを脱ぎましたが、一部の方は更衣室に荷物を置きっぱなしにしていたけど、確か更衣室への荷物置きは出来ないはずなので、仕方なく荷物を持って外に出て、昨年同様に外に荷物を置く事に。 もちろん、判るように、以前のrun大会で貰ったプラスチック製の荷物入れシートにジャージやリュックなどを入れ込んでいます。
中には自前のシートを敷いて、その上に自分の荷物を置いているランナーさんもいましたが、今年は風がなかった事もあり、比較的に暖かい事を考えたら納得でしょう。
荷物を置いた後は開会式を見学。

 

 


ウチの地元の国会議員の先生方も見えてたけど、ある先生は地元のrun大会での開会式は一言しか言わなかったけど、今回は、それなりに喋ってたし、また、ライバル議員の先生も、この大会に見えていたので、ぶっちゃけ、今年のウチの地元のrun大会にも、双方の先生が来賓として来られて、今回のようにキッチリと祝辞などを行って欲しいかな~と思ったのは、ここだけの話という事で。
また、今回は町制度70周年という事でゲストランナーとして、元旦の「ニューイヤー駅伝大会」に西鉄チームのランナーとして出られ、大学時代には箱根駅伝大会にも出られた設楽雄太選手がゲストランナーとして来られてました。

 

 


設楽選手はファミリーランでスターター&一緒に走り、また、私が参加する 6マイルの部のスターターも行うとの事。
また、武豊町のイメージキャラクターもパチリカメラ

 


開会式が終わって、空いてるスペースで何時ものように準備運動を行いましたが、今回も最強市民女性ランナーで、後述します「第43回大阪国際女子マラソン大会」に参加しているAさん直伝の準備運動も含まれています。
 


準備運動を終えたものの、まだまだ、スタート時間まで余裕があるので、辺りをプラプラ。
そうしたら、知多ケーブルネットワークのブースにいた、お姉さんと暫く話を。
モニターには昨年の大会の模様が映っており、たまたま、ゴール前の所で私が走ってるシーンも映ったから、それを話したら、お姉さん、ニヤリとしてましたが。
で、この、お姉さんは知多ケーブルネットワーク「けーぶるGirls」横田まりんさんである事が判りました。 ケーブルネットワークのCMは、結構、テレビテレビで放送されているので、ひょっとしたら見ているかもしれません。

 


スタート前に、横田さんと 2ショでパチリカメラ
 


横田さんと別れてからは軽くウオームアップをするなどして時間調整し、10時になった所で駐車場前に整列します。
 

 


自己申告のタイムから換算して、 1kmのラップが 3分以内から 6分以降のグループに並ぶ形にしましたが、当然、私は 6km以降の部に並んでスタンバイ。
天気は晴れ間でも出ており、風も昨年のような強風ではないので走りやすい状況ではある。
スタート 3分前にスタート地点に並びますが・・・。

 


結構、後ろの方にいるので、なかなか、声を聴き取れず、10:15の号砲だけが聞こえた感じでスタート。 走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!

 


さて、今回のコースはと言いますと・・・。
 


昨年のような千葉県のマスコットキャラクター~「チーバくん」みたいなコースではないものの・・・、
 


ほぼ、周回コースをグリッと 2周、回る形だが、全体の 7割くらいは昨年も走ったコースを通るようです。 また、昨年の大会は、コース内の距離表示はkm表示で、その点は今年も同じではありましたが、部門の表示はマイルという妙な感じに。 でも、スタートしちゃったら、とにかく走って行く事には変わりはない。
まずは、ひとまず、昨年も走った所を今回も走るのだが、先述した通り、風がない分だけ、今年はゆったりした感じで走れる。 だけど、昨年よりも参加者が多いせいか、なかなか、クリアーラインが取れなくて、同じポジションを行き来している感じがする。
最初の 1kmがRuntastic携帯(←一応、グロスタイム計測で以下も同じ。)での計測では 6分10秒と昨年よりも20秒ほど、遅いタイムで通過。 昨年は途中から左折して連続するカーブを走ってから上り坂を上ったが、今回は直進して高速道路の橋げたの下を見つつ、手前で左折したら、いきなりの激坂。

 


IM激坂度は 1.5くらいだけど、キツい。 とにかく、しっかりと踏むような形で上り切ってから下り坂を下り、昨年のコースだった細道を左に診つつ、坂を下り切って、昨年も走った農道コースに入る。 まずは左折して、暫くは直進して行き、老人ホーム~福寿園に繋がる道を、一旦、右折して、暫く直進したら、昨年も走った細道コースを今年は逆に走る形で進んで行く。 その途中で 3kmを通過したが、今回、唯一の 6分切り。 おそらく、下り坂の勢いもあったやもしれない。 ちょっとした上り坂を通って左折して、少し、直進して、また、左折。 言い換えれば 1本、奥の道を走って、また、左折し、再び、福寿園に繋がるコースに戻って、直進して行き、ドン付の所で右折する。 昨年は福寿園の正面玄関を右にみながら走ったけど、今年は福寿園を左に見てはいるが正面玄関を通らずというか、ただ、見る形というか手前で左折。 そうすると、昨年も通った 2つ目のクネクネしながら上って行く坂に向かう訳だ。 なので、福寿園のスタッフさんや、お爺ちゃん&お婆ちゃんは建物の裏のスペースで応援をしていました。 昨年も経験しているとはいえ、ここの坂もキツい。 それでも、何とか上り切って、下り坂に入る所で 4kmを通過。 ここのラップタイムは 6分06秒だったが、 1周目は何とか 6分10秒以内で各ラップを刻む事が出来ていた。 下り坂から平坦な道を走って行く。 少し先に見えるゴールの旗を右に見つつ、直進して、給水所で水を飲みつつ、ここから 2周目に入る。
1周、走ったので、大体のコースの特性は掴んだ。 後はペースを崩さない走りに徹しようと思ったが、風がない分、陽射しが強いので、 1回の水分補給では効力がなさそうかもしれないが、構わず進んでいく。 2周目の最初の急坂も 1周目と同様に進んでいったが、ここで坊主頭の初老のランナーさんに追いついた・・・、と、思ったら、その方、坂の下りを利用して一気にスパートを駆けて行って、瞬く間に差を広げてしまった。

 


マジに凄い・・・。 多分、結構、場数を踏んでいるに違いないと思ったが、こちとらは 2度の急坂を走って、幾ら、下り坂とはいえスパートを駆けれず、現状維持が精一杯である。
それでも、 6km通貨のラップタイムは 6分10秒と悪くない。 序盤の急坂を超えたら後は福寿園前の坂だけだから、極端にペースを落とさないように淡々と進む。 この辺りはランナーも集団という訳ではなく、所々でバラけて行ってるので、前のランナーさんがバテていたりすると、スッと交わす事が出来たりする。 平坦コースに入った事もあってか、 7km以降のラップタイムは 6分代前半を維持しており、どうやら、このままの状態で行けれると思いつつも、 2度目の福寿園の坂もキツい事には変わりがない・・・。

 


でも、 1周目と同じように福寿園に入ってる、お爺さん&お婆ちゃんの声援に元気を貰い、何とか、坂を駆け上れば、後は下り坂と平坦コースだけ。 9kmを通過時点では54分台中盤だったので、この状態では58分を切るのは難しそう・・・。 んだけど、何とか 1秒でも速く走ろうとスパートを駆けてはみたが、あまり効果はないみたいだったけど、前を走っている豊田プロレズのTシャツを着ていて、マスクをしている、オバさまを抜いた所でスピードが上がった感はあったけど、もう、ゴール手前だったので、そのままの感じでゴールモータースポーツに入りました。
 

 


タイムは58分42秒と、まあ、普通かなと思いましたが、平均的な感じで行けたものの、攻めたという感じはなかったので、平凡と言えば平凡。 これが昨年のような10kmだと、まず、60分は切れない所か、61分台になってたかなと。 そろそろ、インフルエンザからの病み明けという事情は通らないので、次回以降は多少は攻める走りをしないとかなと。

で、記録証以外のタイムですが、Runtastic携帯による、なんちゃってのグロスでの計測記録は、距離は 9.69kmで、タイムは58分29秒。

 


ラップタイムは・・・。

スタート→1000m 6分10秒 
1000m→2000m 6分09秒(12分19秒)
2000m→3000m 5分43秒(18分02秒)
3000m→4000m 6分06秒(24分08秒)
4000m→5000m 6分02秒(30分10秒)
5000m→6000m 6分10秒(36分10秒)
6000m→7000m 6分05秒(42分15秒)
7000m→8000m 6分02秒(48分17秒)
8000m→9000m 6分04秒(54分21秒)
9000m→9610m(ゴール) 4分08秒(58分29秒)

平均タイム= 6分02秒。 平均消費カロリー= 748kcal。 平均速度= 9.9km/h。 最高速度= 17.2km/h。 走行距離= 9.69km。(←正式には、約 9.654km。)

GPS腕時計⌚による、なんちゃってのネットでの計測記録は、距離は 9.61kmで、タイムは58分17秒でした。

 

 


ラップタイムは・・・。

スタート→1000m 6分06秒
1000m→2000m 6分11秒(12分17秒)
2000m→3000m 5分57秒(18分14秒)
3000m→4000m 6分05秒(24分19秒)
4000m→5000m 6分09秒(30分38秒)
5000m→6000m 6分10秒(36分38秒)
6000m→7000m 6分05秒(42分43秒)
7000m→8000m 6分07秒(48分50秒)
8000m→9000m 6分04秒(54分54秒)
9000m→9610m(ゴール) 3分23秒(58分17秒)

平均タイム= 6分03秒。 平均消費カロリー= 607.6kcal。 平均速度= 9.8km/h。 走行距離= 9.61km。(←正式には、約 9.654km。)



昨年と違うコースになってたとはいえ、ある意味、シンプルなコースになってた感はあったけど、序盤で急坂があったのは厳しかったかなと。 ただ、下り坂で勢いが出た事と息を調整する事が出来た事もあって、全体的には平均したペースで走れたのは良かったと思います。 でも終盤の上り坂で、結構、身体的にタレてしまった感もあったのは情けない。 それに平均的に走れたとはいえ、まだまだ、次元が低いレベルの話なので、これからコソ練と大会で徐々に鳴らして行きたいと思います。 とにかく、今回も攻めてない走り&完走重視だった事もあったので、仕方ないとはいえ、しっかりと走れたから、今後の自信にはなるかなと思う部分も。 攻める走りの復活については、次回の「第17回津シティマラソン大会」に向けての課題ですかねえ。

 


で、ゴールした後ですが・・・、再び、ゆめたろうプラザ前に置いてある荷物の前に戻り、とりあえず、ジャージの上下だけを羽織り、会館の中に入って、先程、会話した横田さんに、再び、会って、少しばかり会話をした後にパチリ。

 

 


その後、知多ケーブルネットワークの男性スタッフさんと話をしましたが、この大会の模様は来月に知多ケーブルネットワークが入っている周辺地域では見れるものの、You Tubeなどでの配信は行わないという事。 メディアスではYou Tubeの配信を行っている事を伝えて検討を御願いしましたし、また、今回は設楽雄太選手がゲストランナーで出られましたが、今後もゲストランナーの招待を御願いしたい旨なども話しましたが、まあ、個人的には、「ちゃーちん」こと、佐野千晃先生が出て欲しい事も話しました。
 

 


スタッフさんと別れて、ゆめたろうプラザ前の飲食ブースに寄り、無料提供のコーンスープと土産プレゼントという事で焼きそばまで購入。

 

 


昨年に食べたラーメンラーメンは時間の都合でパスし、バス停へ行ったら、前に武豊高校行きのバスと後ろに知多武豊駅行きのバスが停まってたので慌てて乗車。 ただ、先述の通り、マイクロバスなのでキャパの能力は限られており、結局、補助椅子まで使用して定員一杯の状態でバスは発車。 車内では時間帯もあってか、昼食の話題も出てましたが、昨年も書いたけど、 1台のマイクロバスのピストン運行は、ちょっと考えもの。 今年はすぐに乗れたから良かったけど、昨年のような寒い中でバスを待つのは御免被りたい。
とはいえ、今年は渋滞に絡まれたせいか、10分くらいかかって、知多武豊駅に到着し、改札を通って、少し時間待ちして、12:14発の普通 新鵜沼行きが来たので乗車し、一旦、太田川駅まで。

 


この電車は知多半田駅から急行に変わるので、少しほっとした気持ちに。 ただ、太田川駅で地元方面の電車の接続が、少々、悪いので、またも時間待ちしてから地元方面の電車に乗って、地元の最寄り駅まで行き、自転車自転車に乗って、まずは行きつけのドラッグストアとコンビニで🏪で画像カメラのモノを購入。(←画像カメラには太田川駅でタダで買ったコーヒーコーヒーも含まれてます。)
 

 

 


その後は、再び、自転車自転車に乗って自宅家へ戻り、着替えももどかしく、テレビテレビで先述した「第43回大阪国際女子マラソン大会」を見る事に。
 


Aさんを含めて知り合いの方々も参加されていたので探しましたが、帰って来た時点では中間点にさしかかっているので判らずじまい。 一応、録画はしてあるので、時間が出来た時に確認してみる事にしましょう。 それと、同じ日に、「第 6回ロングトライアルマラソン30km in 愛知池大会」も行われており、昨年に続き、応援している「ふくちゃん」こと福田りえ先生がランナーとして、また、「ランコレ」スタッフでもある「Tomo」さんがペーサーとして出られてました。
 



昨年は応援に行けれたんですが、今年は、この大会と被ったために応援に行けれずじまい。
仕方ないけど、ふくちゃんは昨年よりもタイムは遅かったものの、全体的には満足出来る走りが出来たとの事。 多分だけど、昨年の私の鈴鹿のような感じだったかもしれませんかね?。