この数年、身の周りの様々な役割を引き受けてしまっていた自分だが、そんな役割も一つ一つ終わって行き、今日は双子の次男の高校野球部の保護者会で、保護者会長の役を次期会長に正式に引き継いだ。

来週は双子の長男の方の高校野球の総会になるので、こっちも正式に終わる。

ということで、一時期は4つだか5つだか同時に引き受けていた役員やら何やらの役割が、すべて終わるのだ。

これで、自分に責任があってやらねばならないことがなくなって、身が軽くなってありがたいのだが、こうなると今度は結構何をやっていいのか悩む日も出てきたりするのか…。

実際、子供の高校野球が終わって1ヶ月ちょっとになるが、それまで毎週当たり前のように顔を合わせていた人たちと会わなくなって、その会わなくなった生活にも慣れてきている最近だが、何の用事もない休日にとまどうことがある。

長女の高校ソフトの時もそうだったけど、毎週のように顔を合わせていた保護者同士も、その後会う機会なんてほとんどないのものだ。

お母さんたちは、結構連絡を取り合うことがあるみたいだけど、父親同士ってそういうことがあまりないように思う。

まあ、時が来て、一つの流れが終わった…、ということだ。

また、何かが始まって行くだろうし、何かを始めよう…、とも思っている。

 

★個人サイト:倒産社長!再起への「道」!!