テンカラつりある記 -2ページ目

海釣りin富山湾日帰り弾丸ツアー

前途多難 

オッ!
イタイタ😆
居るじゃん
ザクとは違うんだよザクとは😃
釣れなくは無いけど、去年までとはなんか違う😞、やはり地震や津波の影響なのか?
あれ?砂浜こんなに短かったっけ?、底こんなにゴツゴツしてたっけ?ココこんなに深かったっけ?
みたいな感じでなんか変
海風が心地よくて昼寝もしたりした
夕焼けだったら金曜ロードショーだな
行きがけに糸魚川のエビス釣具屋で買った折りたたみ椅子
ハオコゼも釣れた☠️
朝日って地名だけど夕日
越中境PAからの夕焼け
帰り道、新井の道の駅で晩御飯
今回のおみやげの数々

シナノユキマス釣りからのテンカラ

そ15日に南佐久南部漁協管轄の立岩湖と加和志湖にシナノユキマスの放流があった。

最初立岩湖にいったんだけど 入る場所無い状態だったので、隣村にある加和志湖へ

昼過ぎに到着、釣り人は6人だけでしかも一番釣りやすい場所が空いてる状態🤣

14:00頃までは山側に魚が集まっていて山側は爆釣だったけど、14:00を過ぎた辺りから群れが道路側(私が入った側)がイレポンになり、12:00~14:00迄に10~25cmサイズのシナノユキマス約40匹でした😃

加和志湖の水深ならリリースしても大丈夫(立岩湖は10m近く水深があるのでリリースしても死んでしまう事が多い)なので釣ったシナノユキマスはオールリリース。

撮影用に10匹ぐらい付き合ってもらったけど、そのあとリリース

長者の森上流にもいってみたけど水温10℃はまだ早すぎる感じ😱
ミニミニイワナが無数に居たけど、釣りの対象には無駄早すぎるな🐳
結局南相木川の千ヶ滝より下流部に入り竿を出してみました、16:00で水温14.2℃テンカラをやるにはベストな水温👍
17:00頃からモンカゲロウがハッチし始めるもライズは無しだったけど誘って食わせてイワナ2匹出ました。
日没まであと30分ねばろうかと思ってけど気温が14℃まで下がってしまい、半袖では鬼寒🥶
今回の釣りはコレにて終了
段々いい季節になってきました😉

富山県朝日でホタルイカの爆湧きに遭遇した話

久々の投稿になりました

前日に糸魚川から富山県東部の広い範囲で大量身投げがあり正直ホタルイカの接岸は期待してなかったんですよ


釣りメインであっちこっち回る予定でいたんですが、 場所は知っていたんだけど初めて行く場所。8号線からかなり入り組んだ場所に有りおそらく地元の人しか行かないだろうな?って突堤、長野22時に出発してノンストップで朝日インターまで2時間ちょっと。


真っ暗な中ナビを頼りに現場に着いたら既に数人のハンターが居たので海を覗いてみたら・・・



スッゲー😲❗❗

早速網用意して空いてる場所に入りました


一掬いでバケツいっぱい😲
こんな爆湧きは10年に1回有るか無いかって感じです。

ホタルイカの青白い光は何回見ても幻想的です


たまたま京都から穴友(ワカサギの穴釣り友達の事) が魚津に来ていたので連絡したらポロポロ接岸でまだバケツ一杯も捕れてないってことだったので、『こっちおいで』と呼びました😁
片道1諭吉近く高速代かけてその量じゃ可愛そうですからね👍


やがて彼等が到着するも、かなり迷ったらしい😁そりゃそうだ、昼間ならまだしも 新月の夜だったし右もは左もわからないどっちに進んでるのかも確認できない漆黒の闇の中を走るわけだし😱

 穴友達は海見るなり狂喜乱舞
オイラは20Lクーラーボックス1個掬ってやめたんだけど、奴らは持ってきたクーラーボックス全部満タンになるまで捕りまくり😅

『あーあ、あとが大変だぞお』って忠告したんだけど捕り まくり😅

やがて持ってきてたクーラーボックス 全てが満タンになり終了。

オイラのクーラーボックスを含め3人で20Lクーラーボックス8個満タン、概ね100㎏

海の中はずーっとこんな状態でした😲

朝まで仮眠して 乾き物のお土産物色してから浜茹でもしました

プリプリ😆❗

干物も作ったりした😆

海水で全部洗ってからジップロックに詰め替えて、ホタルイカが潰れないように縦に詰めて持ち帰り
この作業を海でやって帰らないと、家に帰ってから泣くはめになる。

オイラは20Lクーラーボックス1個分だったから2時間ぐらいで持ち帰る準備は出来たんだけど、京都組は大変😲❗

半分茹でて半分生で持ち帰る作業が終わったのは15:00回ってたかな😲

因みに茹でるのは塩水でないとダメなので、入善で地下水を汲んでそれに伯方の塩を混ぜて海水よりやや薄い塩水作って茹でました。

この状態で氷詰めにして持ち帰れば、そのまま冷凍庫に入れられるので帰ってからが楽なんだよね👍

久々の古巣富山県、久々の爆捕りに大満足の富山県遠征となりました😃