取り懸け | 素晴らしい人生を謳歌しよう

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん。


水曜日だけ弓道の練習は午後1時半からになっている。
この曜日だけはいつも都合的に時間が合わなくて、午後2時頃
になりみなさんかが練習中に遅れてしまい気後れてしまう。
昨日は開始時間前に道場に行けたので気分はとてもいい。

コロナ禍の中でもあるが、弓道を始めて丸2年が過ぎようとし
ている。回りの先輩達から色々と教えてもらい、私なりに研究
をして射の形がそれなりにととのってきつつある。
弓道は『骨法』と言って、腕力で弓を引くのではなく骨で引くもの
と言われるがなかなかそこの域にたどり着くのが難しい。

弓道は『射法八節』と言って、8つのことがきちんとできれば1
人前といわれるがこの射法八節ができなくて悩み苦しむ。
射法八節のなかに弓構えというものがあるが、これは「手内」
「取懸」「物見」と3つの動作がありいとも簡単ではあるよう
にみえるが、そうは問屋がおろさない。

昨日いつものように弓構え動作をやっていると、先生から指摘
を受けた。「取り懸けの時、手首をもっと曲げた方がいい」。
言われた通りに手首を曲げると、右手の動きが楽になりぎこち
なさがなくなった。さすが先生だな、私の手首の一瞬の動きも
見逃さない。これを実行するようになって又1つ成長できた。

稽古が終わって片付けをしていると、隣に先生がいた。
「先生のおかげで、取り懸けが楽になりました」とお礼を言
った。こんなことでお礼を言うのは初めてだが、私にとっても
先生にとってもお礼とは最高の言葉なのかもしれないな。



今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp