本日は予定日以外にスマイルホースファームに出かけた。
到着するとめずらしくインストラクターが馬に騎乗して、馬場
を駈け足していた。私が一番早く到着して、本日はのんびり騎
乗できるかなと思っていた。
・
しばらくすると、次々に会員さんが増えてきた。乗馬は天候に
左右され雨の日、雨のあくる日を避けるのでどうしても会員さ
んが重なって集中することになる。
・
私の今日の予定は10時だったが、30分早めのスタートに。
「児玉さん、9時半スタートですだちの用意してください」
すぐに準備しないと9時半スタートに間に合わないので、すだ
ちの馬装を至急準備する。
・
すだちがいる馬房に行き、無口を取りつけて足洗い場へ移動す
る。深掘りから初めて最後の頭絡をつける順番になった。
前回は頭絡をつけるとき油断から噛みつかれたが、本日は頭絡
をつけるときすだちの目を見ながら、隙を見せなかったら何も
なかったので、これからはこのやり方をすることにしよう。
・
今日はたくさんの会員さんが集中したので、私が馬場に出たあ
と2頭の馬も次々と出てきた。すだち、リリー、ジャスミンの
3頭で、リリーだけが牡馬で、すだちとジャスミンが牝馬だ。
リリーは牝馬2頭の近くでは、興奮するので注意が必要だ。
おっと、この続きは明日になりました。また見てね。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
この歳になると健康に関することがとても気になる。
朝は早朝に起床して、15分ほどのストレッチと筋トレを20
年近くはやっているし、晩酌は週に4日間の休肝日をつくって
体調管理には万全をはかっている。
・
それでも体調を崩したり、こけたりして足を骨折でもして入院
でもすれば、もう今の体力に戻れるだろうかと弱気になる。
私と同じ年ごろの有名人がなくなったりすると、気分的にちょ
と滅入ったりするものである。
・
先日あるテレビ番組を見ていたら、シニアテニス選手権の放送
をおこなっていた。するとその試合に90歳と92歳のおばあ
ちゃんが出場して健闘したという。2人の動画を見るとはつら
つとして、動きがとても90才代とは思えない身のこなし。
・
この動画を見て、90才代になってもあんなに素晴らしい動き
ができるのかと驚いた。現在乗馬と弓道をおこなっているが弓
道はまだ大丈夫だが、乗馬は激しい運動なので近い将来引退も
やむを得ないかなと思っていた。
・
ところが90才代のおばあちゃんのテニスを見て、思い直そう
と思った。90才まで乗馬はできないかもしれないが、まだま
だ引退するには早すぎる。弱気は禁物だな。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
本日リフォームを終えたアパートの内覧依頼が入った。
長期間にわたったリフォームと修理工事を行ってきたので自然
力が入った。水回りのキッチン、トイレ設備の入れ替え、浴室
は部分入れ替えだったが、各居室の床、壁、天井の改装、建具
とふすまの新調など数え上げたらきりがない。
・
電話を受けて、すぐの内覧依頼だったのでちょっと期待薄かな
と思ったが、私としたら他の物件に比べ愛着が大きかった。
現地に向かうと物件前近くになると、1台の軽自動車がアパー
ト近くで停車した。あの車がお客さんかな・・・
・
私が先に車を止め待っていると、車から降りてきたのはおじい
ちゃん、おばあちゃん、奥さん、娘さんの4人だった。
「突然の電話で無理を聞いてもらってありがとうございます」
「どういたしまして、それでは中をご覧下さい」
・
4人が「ああだ、こうだ」といいながら話し合いながら各部屋
の内覧を進めていく。4人はそろって水回り、各部屋のいいと
ころを口ずさんでいくから案内する側も気持ちがいい。
一通り内覧をし終わった頃をみはらって、話題を変えてみた。
・
「今のお住まいから、なぜアパート住まいにするんですか」
「今住んでいる家は、あちこちガタがきて直して住もうとすれ
ば建て替えた方がいいぐらい費用がかかるんです・・・」
お客さんは、今の住まいを処分して住み替えたいと言う。
賃貸と売買が同時に沸いてきた話になったが、できることなら
両方をまとめてみたい・・・、だがそんなに甘くないかな。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
お世話になっているOA機器販売店が来店した。
複合機とデータ保存ソフトと、ウイルス対策ソフトの更新を進
めるためにメーカーの京セラさんと同行した。私としたら現在
別に困っていないので買い替える必要はないだろう。
・
でもデータを保存しているものが、消えてしまうことがあると
困ることになる。できるだけ、先延ばししたいところだがここ
ら辺が年貢の納め時かなととも思っている。複合機のリース期
間は5年間というが、すでに2年間を経過している。
・
データ保存ソフトは、保証期間の5年がもうすぐくるという。
この期間を過ぎて何かあると、復元が難しくなる可能性がある
というからタイミング的には今が1番いいのかもしれない。
賃貸担当者の意見を聞いて、再度連絡をすることにした。
・
私もいつまで元気に仕事を続けられるかわからないことだし、
聞くところによると、私が今回の件を断ることを回りは心配し
ていた様子だったので前向きに答えを出そうと思う。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
周南緑地公園の散歩コースを少し変えてみた。
散歩コースの入口を手前の石段から上がってみることにした。
この石段は130段ほどあるが、蹴込みが普通と比べると高い
のでちょっと自信がなかった。
・
20年ほど前、というと私が50才代ぐらいのときに何度かこ
の石段を登ってみたことがあるが、後半になると息がじょじょ
と苦しくなり、登りきる頃には息が「ゼェゼェ」といってとて
も息苦しかった記憶が残っている。
・
石段を1段ずつただひたすら登っていく。
「いちに、いちに・・」休むことなく頂上まで登り切った。
後半になるとさすがに呼吸は乱れてきたが、登りきった後、当
時の息苦しかった頃と比べるとそれほどはもない。
・
現在72歳だが、20年前と比べると体力はその頃と比べても
若返ったのかもしれない。考えてみれば、その頃は体にいいこ
とは何もしていなかったし、1年365日毎日晩酌は欠かした
ことはなかった。そのおかげで痛風になったり、膝に水がたま
って痛い思いを幾度も繰り返した。
・
昨日NHKのテレビを見ていると、高齢者の生活を映していた
。私と同じ年齢の人が、膝が悪くなって車いすの生活をしてい
たのを見てつらくなった。健康寿命は女性が75歳、男性は7
2歳といわれているが動けるうちは、いつまでも乗馬と弓道は
続けたいものです。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp