ドアホン故障 | 素晴らしい人生を謳歌しよう

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん。

先日アパートに入居したお客さんから電話がかかってきた。
「蛍光灯が1本つかない。それとドアホンがなりません」
アパートは事務所から近いので自転車で行くことにした。しかし蛍光
灯を変えるには高すぎて届かないので、スチールイスを持っていくこ
とにするが自転車に乗せるには長すぎて不安定すぎる。

何とかおさまりをよくする方法はないだろうかと色々と試した。
スチールイスの真ん中部分をサドルにまたがせて乗せると、後ろから
出る部分が少なくなり何とかバランスがよさそうだ。荷造りひもでス
チールイスをくくり、いざ自転車にのってはみたがペタルをこぐと
サドルから前に出たパイプ部分が足に当たってこぎにくい。
今さら自動車に乗り換えることは出来ないのでそのまま乗り切る。

蛍光灯は30Wと32Wの両方と点灯管2個をはずす。ドアホンの室
内側部分のふたを開けると単3乾電池が1本入っているが、回りに塩
が降っていてかなり前から使われた形跡がない。
一番近いヤマダ電気に蛍光灯と乾電池を買いにいくことにした。10
時を回っていたので店は開いているだろうと思ったが、開店は10時
半からでまだ開いていなかったのでMrMaxに向かう。
買い物途中でドアホン故障に紙ペーパーが必要かもしれないと思った
が、ここは経験豊富な本職の電気屋に聞いてみるに限る。
「塩がふいた部分をドライバーでこすると直ったりします」

ドアホン室内側の接触部分をドライバーでこすると、鳴り出したが
2回に1度しか鳴らない。今度は室外側をばらしてこすり上げて、
強めに押すと鳴り出したのでこれで使ってもらうことにした。
不動産屋は何事にも対応できる、浅くて広い知識が必要です。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/