気付いたら、もう10月も終わりではありませんか。

関係省庁の提出書類や補助金申請も忘れずに。

最低賃金も変更になったので、給与計算用ソフトの登録変更も忘れずに。

後回しにしていた院内報も明日中に共有しなければ。

医療安全でのスタッフからの報告もまとめて・・・

そろそろ年末調整の準備も。これは、デジタル化したので気持ちも楽ちん♪

と思っていたら、年末までまた駆け抜けそうな予感がしていました。


だってこのほかに、オンラインサロンや読書会の開催、看護コーチトレーニングのトレーナー参加や、講座の開催。大学の講義や看護学校の試験の採点。

書き出してみると、頑張ってるじゃない私。


そんな時、Riezm academyでコーチングを一緒に学んだメンバーから、クライアントの依頼。

喜んで💖

テーマは、「年末まで2ヶ月をどう過ごすか」

ばっちり、自分の大切にしていくこと。どう行動するか言葉にできました。

自分を楽にしてあげます。


そして、またまたクライアントのcallが。

年末までどう過ごすか見えてきたので、

次のテーマは、「2023年をどう過ごしていくのか自分の目標を考える」

色々な角度から見えてきたし、考えさせられる質問でクリアになっていく思考に、明日からやることも自分で見つけました。

新しい手帳の活用を考えながら、たくさん書き出してみます。


そんな今週は、3ヶ月継続のコーチングセッションが終了しました。

コーチングが初めての、企業にお勤めのクライアントさんでしたので、私の知らない世界をたくさん話していただいて、私も学びになりました。

「話せる日が楽しみでした」と言われる喜びも感じ、どんどん変化されることに感動したり、とっても良い時間でした。


さあ、来週からは1ヶ月、スタッフ面談です。

この時間で、たくさんのスタッフと話せることが楽しみです。42名頑張るぞ❗️


窓から見える泉ヶ岳の紅葉が、毎日励ましてくれる感じがします。


via Sunny Coach 's Room
Your own website,
Ameba Ownd