ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ここまでのまとめはこちら。

 

 

 

 

 

前回の予告通り、本日はセールスライティングの書く手順編です。

「え?何を書いたらいいの?」

っていうところから知りたい方は、

前回の記事、第16回をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

セールスレターを書く手順

 

 

 

 

 

 

1.何をどう書くか決める(企画・リサーチ)

 

2.1に肉付けしてレターを書く(ライティング)

 

3.編集する(エディット)

 

 

これらは全て独立した作業と

一般的には言われています。

しかし、以下のようにまたぎながら考えていきます。

 

 

 

          ↓

 

 

 

1.何をどう書くか大枠を決める(企画・リサーチ)

 

2.1に肉付けしてレターを書く(ライティング)

  悩みを発見したら方向性を変えていく(リサーチ)

 

3.編集する(エディット)

 

 

 

 

1と2はまたぎながら、

リサーチと書く内容の精選を同時に行っていく、

更に見込み客の悩みに合わせて変えていく(編集)

という形で進めていきます。

 

 

 

3の編集に関しては、

随時行う編集の最後の点検といった位置づけでしょうか。

特に大切な工程は1と2,ということになります。

 

 

 

本日は、この手順1について

詳しくお話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

1-1.まずは何を書くか決める

 

 

 

 

 

 

大前提として、大まかでも

方向性を打ち出しておきましょう。

後から方向性の修正をかけることはできます。

 

 

 

そのうえで、1.企画・リサーチを始めていきます。

ここでのリサーチとは・・・レターに書く素材集めで、以下のように分類されます。

 

 

 

<リサーチ>

 

 

 

・商品のリサーチ  ・見込み客のリサーチ  ・競合のリサーチ

 

 

この3種類のリサーチを行うことで、

より見込み客に効果的なレターを模索していこう、

というわけですね。

 

 

それぞれのリサーチについて

詳しく見ていきましょう。

 

 

 

<商品のリサーチ>

 

Step1:特徴とベネフィットのリストアップ

    (特徴をベネフィットに変換するには「だから?」)

 

Step2:ビッグプロミス

    (例:痩せられます、手間を減らせますなど)

 

Step3:ビッグプロミスをもたらすメソッドは?

    (使用法、用法用量など)

 

主となるネタのアピールポイントですね。

Step1の特徴とベネフィットがはっきりしていれば、

残りのStepはすらすらと書けると思います。

 

 

 

 

 

<見込み客のリサーチ>

 

Step1:ペルソナ(または既存の理想顧客)を決める

    

    ターゲットをどこにするか絞るということです。

    こうすることで、より精度の高いワードを選ぶことができます。

 

Step2:緊急度の高い悩み、思い込み、願望は何か?

 

Step3:悩みに対する認識度合いはどれくらいか?

 

Step4:一言でまとめると?

    (例:これは、〇〇な人が□□になるための商品)

 

 

このように、ターゲットを具体的に設定し、

その見込み客の悩みをはっきりとさせることで、

ベネフィットに何を提案すれば心に刺さるのか、

戦略を立てることができるようになります。

 

 

 

 

 

<競合のリサーチ>

 

Step1:競合を洗い出す

 

Step2:競合と自分の商品の違いを見つける

 

 

当然、競合他社と違う強みを押し出していきます。

見込み客が他のものではなく、

あなたのものを選ぶ理由をはっきりとさせましょう。

 

 

ここで、直接競合と間接競合という違いについて

お話させていただきます。

 

 

[直接競合と間接競合とは]

 

 

例えば、あなたがコピーライティングに関するセミナーを商品としていた場合、

次のように分類することができます。

 

・直接競合

 コピーライティングセミナー、オンライン教材、DVD、書籍

 といったあなたとほぼ同じ方向性の競合のことです。

 

・間接競合

 他の集客法やセールスを教えるセミナーや塾、など・・・

 似たようなベネフィットを生み出す商品を持つ競合のことです。

 

 

 

・ターゲット ・価格 ・ベネフィット ・特典 ・メソッド ・保証

 

について、リストアップしておき、

他者と自分の違いを見つけて、ライティングのネタにしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

ビッグアイディアとオファーについて

 

ビッグアイディアとは、どう書けば見込み客の興味をひけるか?

というアイディアのことでした。

以下のようなフレームワークで打ち出すことができました。

 

 

 

~ビッグアイディアのフレームワーク~

 

・わかりやすい ・信頼できる ・意外性がある 

・感情に訴える ・具体的である ・ストーリー性がある

 

人は感情でものを買い、理性で正当化します。

「好きなだけ食べても痩せられる秘密の方法」

このようなキャッチコピーにビッグアイディアは凝縮されています。

 

    ↑

 

何か感情に訴求できるポイントはないでしょうか?

・恥 ・痛み ・怒り ・好奇心 ・見返したい 

・楽したい ・嫉妬、羨望 ・こうでありたい

 

 

あるいは、以下の5つの要素はどうでしょう?

楽・早・安・簡・確

 

 

オファー=取引の全ての条件

と言われています。

 

売れるオファーとは 

①断れないオファー ②買わないほうがどうかしてる

これらをクリアしている必要があるということです。

 

 

 

 

スワイプファイルを選ぶ

 

コピーライティング=クリエイティブ(創造)

コピーライティング=コネクティブ(結合)

 

であり、既存のうまいコピーをくっつけて、

より効果的なコピーを作っていきましょう、ということです。

 

 

スワイプファイルとは?

 

・見本、型、参考元のこと

・過去に成果が出たものを参考にするのが

 最も効率がよく、簡単な方法

 

      ↓ 使い方

 

Step1:ストーリーボードを作る

 

Step2:ストーリーボードの流れに合わせて

    リサーチで集めた素材を並べていく

 

Step3:並べた素材の肉付けをしていく

 

 

 

私自身もコピーライティングの技術をふんだんに使っていそうなページを

たくさんストックしています。

それらを使って書いていったブログ記事も

また、スワイプファイルとして使えるということです。

 

 

 

 

<基本的なレターの型>

 

AIDAの法則

 

Attention⇒注意をひく

Interest⇒興味をもたせる

Desire⇒欲しいと思わせる

Action⇒行動を呼びかける

 

PASONAの法則

 

Problem⇒問題を提起する

Agitation⇒問題を放置するとどうなるか

Solution⇒解決策の提示と証拠

Narrow down⇒限定、緊急、絞り込み

Action⇒行動を呼びかける

 

 

スワイプファイルにしたページにあてはめて、

どちらのパターンになっているか

見ていくのも良いですね。

 

 

 

「起承転結」という話の型を

更にライティング用に最適化したのが、

このAIDAとPASONAの法則といえるでしょう。

 

 

 

 

本日のまとめです。

 

・セールスレターはリサーチを元に組み立てるもの

 

・リサーチの段階で書くことが、ほぼ決まっている状態にする

 

・リサーチの結果から『オファー』『ビッグアイディア』を見つける

 

・売りたい商品と同じマーケティングの段階で使われたレターを

 スワイプファイルにする

 

 

 

 

では、次回は書く手順編②と題して、

2.肉付けしてレターを書く(ライティング)

を突き詰めてお話していきたいと思います。

 

 

 

 

本日もここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

筆者のおすすめする足療術の先生のブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめする中国料理のお店のブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめするちきゅうちゃんのブログはこちら

 

 

 

筆者のおすすめするFXについて勉強したい方へのブログはこちら