手づくり雑貨好き友人たちと3人で
「下鴨神社・森の手づくり市」行ってきたよ。
ずっと行ってみたかったんだわーー。
和歌山市から2時間ちょいの電車旅。遠いなぁぁ。
京阪電車の終点駅出町柳から徒歩約10分
鳥居が見えてきた
の前に素晴らしく紅葉していた
もみじ
もう12月なんだけど
素晴らしい紅葉しているもみじの前に
すっかり冬の雰囲気の木。
なんかわけわからん気候やな。
天気も良くて、太陽の光が暑いくらいの12月10日。「ロングスカート&セーター」だけで十分過ごせる気温。寒かったら・・と思って持ってきたストールの出番はありませんでした。とんだお荷物だわ。
下鴨神社「糺の森」で開催。
12月9日・10日の二日間で計370ブース。
両脇が出店ブースになっているので、とても見やすいこの配列いいね。
アクセサリー・布小物・皮小物・木工品・花雑貨・陶器に、焼き菓子・パンなども盛りだくさん。
雑貨かわいいねぇとか言いながら、3人ともにファースト買いしたのは
焼き菓子
ついつい手が出るスイーツなのですw
お腹も減ってるので、キッチンカーエリアでお昼ご飯食べる。
トマトソースのオムライス(チーズトッピング)
他にも食べたいものもあるので
友人と2人で半分こ
ふわふわたまごに、濃厚なトマトソースが美味しい。
うん、半分の量でちょうどいい。
もう1人の友人は
おにぎり
もち米が入ってて味付け濃いめで美味しかった。
一口もらった。
そして、さっき買った焼き菓子↓
丹波産の栗が丸々入ってて美味しい。
再び、散策開始〜。
かわいいものいっぱい手づくり市楽し〜
なんやかんやで2時間ほど楽しみました。
食べ物以外に買ったのは
アクセサリー
気に入ったものに出会えてよかった
来て良かった。