TODAY'S
 
時間をつくるために必要なもの


いつも応援ありがとうございます。

感謝の気持ちを込めて綴ります。

ちはるです☆

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

心の根っこに傾聴し、

本気の笑顔につなげる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

『You will never find time for anything.

If you want time, you must make it.』

イギリスの醸造家・政治家・博愛主義者であるチャールズ・バクストンが残した言葉

 

 

時間は創るもの。

そのためにできることがたくさんある。

 

 

 

多くの結果を導き出している方々をよく目を凝らしてみてみると

一目瞭然なのだが何かを得るためには、

そこに準備するという行動を用意している

時間を有益にしていくために、

前もって時間の投資もしている。

小さな投資から

いずれは大きな時間をもっと有意義なものへ変化することを

身をもって体感するからだ。

 

時間がないのではなく

時間がないことを言い訳にして後回しにしていて

心地よい自分がいるのだろうか。

 

過去の私は、変化することを決めたある日に

封印した言葉がある。

それは、『忙しい』と『大変』という二つ。

意識していくと以外にも多くのマイナスコントロールを、

無意識のうちに自分自らが仕掛けていたことに気づく。

 

こんな形で、自分の口癖を封印することで

なかったものを、あるものに変えられる。

 

自分を偽ることをやめ、

周りに無理に合わせる自分とも『さよなら』することで、

もっと自分を心地よく導いていける。

 

もちろん、習慣や癖を修正していくことに、

それなりのエネルギーは必要だ。

なぜなら、いうままで見て見ぬふりをしていた自分との取り組みなのだから。

よっこいしょ状態をどう楽しむか?

それも自分にかせられた楽しみなのではないかと思う。

 

気づいたその瞬間

気づけたその瞬間を

そのままにしなければ

きっと明日の自分はもっと良くなる

心の根っこを少しづつでいい

ちゃんと覗いてあげよう。

心の根っこの声を聴いてみよう。

 

 

その先でできる準備という行動は、

得たいと願ってやまない時間を創りだしてくれるから。

 

時間は創るもの。

〇準備という行動。

〇気づきを後回しにしない。

 

変わることは怖くない。

変わらないままでいいですか?

 

いつも最後までご一緒いただきありがとうございます。

またね。ちはるより。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SENKA DESIGNLAB

Chiharu-marketing

仙華

☆プライベートサポートからビジネスサポートまで☆

 

 

 

 

 

デザインからマーケティング、生き方までアラフィフシングルマザーフリーランスの本音配信

 

 

1日5日10日15日20日25日♪月6回ほど

 

ちはる☆本音トーク☆LINEマガジン配信しています♪ブログに書けないネタはこちらに。

BYちはる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっと良くなる

もっと素敵な自分に出会える

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆