「自己理解を深め、取捨選択力を高め、心から望む人生を謳歌する」

 

自分/場整えをサポート
片づけコンルタントの大村純子です。

 

自分らしい人生を選んでいく

「選ぶ」も大事だけど

その過程の中で「捨てる」も
とっても大事だと思っています。

 

「自分がある人」であるために

取捨選択

そこが要だなって思っています。

 



何から手をつけていいのかわからない

優先順位が不明瞭になっている時

 

今明らかに困っているのに

その状態に何もできない

なんて時は

 

整理ができていないかもしれません。

 

私自身、つい最近も

優先順位がわからなくなったりして。

 

 

改めてどうありたいのかなって

思い巡らせながら

そのために何か不要なものを

抱え込んでいないかなって

エネルギー漏れの点検してみました。

 

夫とのちょっとした言い合いでも

落ち込んでみたり



人と関わりながら

この私でいいんだろうかって

心配になってみたり



そんな出来事を振り返っていたら

出てきました。



何事も丸く収めようとか

皆に良くしていこうとか

人にどう思われるかで動く自分。

 

あれ、スーパーウーマンに

なろうとしていたかもしれないなって

気づいた瞬間でした。





「エネルギーがないと思う人は

無理をしているから湧いてこないだけ」

最近読んだ本のこの言葉を

思い出しました。



その通り。

エネルギー漏れ



だからこそ

自分と向き合ってみる時間は

大事だと思いました。



自分にできること

できないこと



自分に持っていなくていいもの

そうでないもの





自分と向き合うことで

それらを分けていくことも

「捨てられる」ようにもなるから。



あれもやりたい

これもやらねば

はどこからきているのか



成長欲求からなのだろうか

欠乏欲求からなのだろうか



そんなことを探ってみて

ひとつ「捨てる」をしてみました。



できない自分を認めたからこそ

「捨てる」を選択できることもある。






「捨てる」で思いつくこと

なにかありますか?



9月の自分時間「お話会」のテーマは

「捨てる」と「片づけ」

「捨てる」のはモノだけじゃないですね。

「片づけ」もモノだけじゃありません。

自分の中の抱えていることに気づいたら

自分の今が見えてきたら

きっと取捨選択がしやすくなって

自分が大事にしたいものを

大事にできる自分に近づきますね。



自分一人では見えていないことが

明確になったり

誰かの気づきが自分の気づきにつながったり

対話って面白いものです。

そんな気づきのきっかけになる

時間にしていけたらと思っています。

一緒に対話の時間を楽しみませんか?

 

 

 

 

 

片づけ=もの

だけでない視点から

気づいたことをメールマガジンでシェアしています。

 

登録はこちらからどうぞ