いただきます | 千殊むすび院長日記

千殊むすび院長日記

東京・大塚にある『千殊むすび鍼灸院』院長の宮本啓佑です。
健康のことだけでなく、日々起こった面白いこと、趣味の山登りや社寺巡りのことなども書いていければなあ、と思います。

たべる前に「いただきます」。(戴きます~食う・飲む の謙譲語です)

たべ終わったらの『ごちそうさま』は、馳走:かけはしること。奔走。~~(その用意に奔走する意から)ふるまい。もてなし。饗応。《広辞苑》 とあります。 御馳走になったのを感謝する意の挨拶語ですね。


「いただきます」 「ごちそうさま」な食になってるかなぁ??

文字通りができてたら、食育(この言葉は2000年頃から使われだした新しい語)は完了か?


ちなみに青森じゃあ、です、まで付いて「ごっつぉさんでやんした」と、めちゃ丁寧(笑)。

わたしの実家では、「ごちそうさま」に対して「お粗末さまでした」と母が返していましたが、これはなんかへんじゃないか?って時々なりました。でも、他の語がみつからず、いつも結局そのまんまになったな。

お宅では、なんと返します?




千殊むすび院長日記-2012061208520000.jpg
白鳥神社(伊豆 賀茂郡)

まったくもって、伊豆半島って南の島の様相。

それもそのはず、インドあたりから来て日本になった島なんですって。



千殊むすび院長日記-2012061208530000.jpg
御神木「ビャクシン」(樹齢800年)

賀茂郡ってことは、奈良葛城や京都と同じ一族の開拓か?