先日、大型二輪免許取得から丸一年と、お伝えしましたが、まだまだヒロム(6R)での2ケツは自信がなく、誰も後ろに乗せていません真顔


しかし、普段の足であるアドレス125ならワンチャンいけるんじゃないかと勝手に思っていました照れ


そして、初2ケツは突然訪れましたびっくり


仕事中のこと、自分はアドレス125で通勤しているので関係ないのですが、車通勤の人は敷地内に停められる駐車場の台数が限られているため、遠いところの駐車場になることもあります

で、仲の良い同僚から「車を取りに行きたいから、スクーターで2ケツしていこう」と言ってきたのです

「お!初2ケツか⁉︎」と思いましたが、すぐに「コイツが初2ケツの相手なんて嫌だな、初めては女子がいいな照れ」と思い直していると←

「場所知らないだろうから、俺が運転する」とのこと

そいつも普通二輪免許を持っているし、少し前まで毎日のように子どもを乗せてPCXを運転していたそうです

「車を取りに行けば、帰りは自分で運転だから、初2ケツはまたの機会か」とホッとして←、そいつの後ろに乗りました

「そいや、スクーターとはいえバイクの後ろに乗るのも高校生の時以来かな?」と懐かしい気持ちになりました

で、駐車場に着き、センターに戻ろうと自分が前に乗り直すと、、、

「悪いっ!車の鍵持ってくるの忘れたわ!戻ってくんない?」と、そのまま自分の後ろに乗りましたポーン

「え⁉︎こんな形で俺の初めてを奪うのか⁉︎」とまでは思いませんでしたが←、こうして初2ケツはそいつに奪われたのでした笑い泣き

初めての2ケツでしたが、スクーターということもあり、何の問題もなく簡単に出来ました

後ろに乗ったのも二輪免許取得者ですしね

2ケツって、誰でも出来るかっていうと、バイクにもよりますが、簡単じゃないのもありますから、後ろに乗る人が自身でバイクを運転したことがないと、変な挙動をされて危なくなることもありますよ?

後ろに乗る人は、単なるお荷物と化してくれているのが一番楽なような気がします

実際、高校生の時に後ろに乗った時は「曲がる方向の反対に体重かけないでね!動かないのが一番だから」と言われていました

ただ、125ccではオッサン二人にはパワー不足で、だいぶモッサリした走りになりますね

125でタンデムツーリングって行けるのかな?



ヒロム(6R)の2ケツは、もっと修行してからじゃないと無理ですね真顔


では、またグラサン