来年“あんずちゃん”と再会できる?? | シニアたかちの日々右往左往ブログ 

シニアたかちの日々右往左往ブログ 

シニアでソロで面倒くさがりの私が気ままという名の下に、右往左往しながら暮らす日々を綴っています

朝ウォーキングで家を出て一つ目の角を曲がると、車道と歩道に青いままやら黄色い梅の実が、今年も落ちています。

 

いまどきは、誰も拾ったりはしないんだなー

 

隣には柿の木があって、そちらも青く小さな四角いまま、ボトボト落としています。

 

うちの杏もしかり。

去年は人に分けてあげられるくらい豊作だったので、今年も当然に生るものと思っていました。

 

なのに、え”ー!どーしたこっちゃ⁈ なんか不安…

 

わっさわっさと葉が茂ってる中に、オレンジ色の実がポツンポツンと2コ3コ、4コ5コ。

そしてあっという間に「落ち杏」に。

 

 

 

その杏の木は100年は経っているというから、今年が最後かも、と思うと残念で残念で。

 

木の皮の至るところに苔が生えていたり、青かびやら白かびやら。サルノコシカケみたいな平べったいキノコが生えていたりで、よろよろのボロボロって感じですもん。

 

それでも実をつけて、ボトボト落ちて、傷が少ない実を拾って冷凍して、今年も杏シロップを作ります。

 

 

拾ってきた杏は800gにも満たない量でした。

去年は杏と同量の砂糖を入れてコトコト煮ましたが、今年は冷凍した杏を、炊飯器で一晩中保温して作ることにしました。

 

保温は12時間以上。梅雨の時期に杏を“保温”って…

あえて腐らせてる感が、否めませんタラー

炊飯器のフタを開けるのに、勇気が要りそうーー

 

などとちょっと弱腰で、フタを開けるのに多少ビビりました。

なんせ未知との遭遇ですから~

 

いよいよフタを開けると、甘酸っぱい香りが立ちのぼって、姿かたちもグロテスクじゃなかったので、ひと安心。

 

 

杏とシロップを取り出すと、中に砂糖が溶けずに残っていたので、ホーロー鍋に入れて再度煮込み、ザルでジュースとジャム(というよりソースか?)に分けました。

 

 

 

暑かった春、酷暑の夏が2年続いて、涼しくならない秋になるでしょう。

さて来年は?

 

うちの杏ちゃん、たわわに実をつけてくれるだろうか。

「もう100年は生きているんだから、休ませて」の心境かも。

 

当たり前と思ってたことが、そうとは限らないということを、落ちた杏を眺めながら思ったのでした。

 

とにもかくにも、季節の恵みに感謝!