さん、はいっ!は卒業しよう | 6か月〜90歳が通う梶原ピアノ教室♪生徒数京都府城陽市No.1!楽しさもNo.1!

6か月〜90歳が通う梶原ピアノ教室♪生徒数京都府城陽市No.1!楽しさもNo.1!

ほら!ピアノとおともだち
3世代で楽しむワクワク音楽空間です♪

【vol.32】

こんにちは!
梶原ピアノ教室 梶原香織です。

 

 

教室の生徒って
本当にいろんな生徒がいますが
 
 
他所の教室から
移ってきた生徒の中には
 
少々クセがあることもあります

実はこんな生徒がいるんです

 

 

「なかなか弾きだせない」 

 

 

おそらく

自信がなくて
合ってるかわからなくて
 
上手く弾けなかったら
どうしよう…
 
 
まちがえたら恥ずかしい
それも先生の前だからドキドキする
 
 
こんな気持ちが押し寄せて
なかなか弾きだせない
 
 
 
わかるよ、その気持ち
 
誰だってそんな気持ちは
どこかにあると思う
 
 
 
で、その時に
優しい優しい前の先生が
(私のように…爆)
 
「さん、はいっ」って
誘導してくださっていたのかも
 
 
でも
それは優しさでもなんでもないです
 
本当に小さい子なら
そうやるの、わかります
 
 
 
だけど
小学生になって
 
「さんはいっ」って
言われないと弾きだせない
 
 
それって
 
「ご飯たべようね、さんはいっ」
 
「おやつですよ、さんはいっ」
 
「靴下は右足からはいてね、さんはいっ」
 
「さあお風呂に入って、さんはいっ!」
 
みたいな…
 
違いますよね!
 
 
 
どんなに小さな子であろうと
 
その音楽はその子のもの
 
だから
 
 
弾き始めるのだって
その子が責任を持つべき
 
 
この子は
他のことでもそうなのかもしれないし
そういう性格、ということもある
 
 
それでも
 
ここは乗り越える時だし
乗り越えられる子だと思うので
 
 
 
私は
本人が弾きだすまで
じーっと待ちます
 
 
 
小さいときから教えてる生徒は
もうすでにそういうことをクリアしてるので
 
勝手に始めてますが
(まあ自由気まま…)
 
 
その生徒
 
構えるまでは、できるけど
そこから先が踏み出せない
 

「がんばれ、がんばれ」
 
 
心の中でエールを送りつつも
表では「知らん顔」
 
 
何分時間が経とうと…
 
 
発表会前だから
そんなこと言ってられない時なんだけど
 
 
 
それよりも大切なことだから
私もじっとこらえます
 
 
5分が経ち、10分が経ち…
 
 
 
もう、根くらべ
としか言いようがない
 
 
 
でもね
 
ここで毎回
救いの手を出し続けてしまったら
 
 
この子はずっと
誰かにやってもらう人生を選ぶ
 
 
待ってたら
そのうち誰かが何とかしてくれる
 
 
そうじゃないよ
 
 
自分の音楽だから
自分で始めよう!
 
 
自分の人生だから
自分で歩みだそう!
 
 
 
そのことを伝えるために
はっきり言ってそれだけのために
 
貴重な時間を使ったのでした
 
 
 
もしかしたら
 
「そんな時間をもったいないことせずに
さっさと教えてください!」
 
なんておっしゃる保護者の方もいるかもしれない
 
 
 
そういう方は
残念ですが
よその教室に行っていただいていいのです
 
 
 
うちの教室は
そういうところを大事にしたいのです
 
 
前も言いましたが
ピアノは、あくまで手段でしかない
 
 
 
人として、生きていく根本の力をつけるため
 

人と人がつながりあう喜びを知るため

 
人生って素晴らしいんだって知るため
 
 
そのために音楽が存在し
ピアノを奏でるのだということ
 
そのことを知ってもらうために
教室があるんです
 
 
 
その生徒ちゃんは
 
いったん弾き出すと
とてもきれいに演奏してくれました
 
 
そうなんです
ただ怖いだけ、勇気がないだけ
 
 
 
少しずつでもいいから
自分で決められるようにしよう
 
 
少しずつでもいいから
 
この間より
自分でできた♪って
実感できるようになろうよ
 
 
 
そんなレッスンを続けています
 

ではまた明日に。

 

◆梶原ピアノ教室 LINE@ 300名以上が登録中!

「梶原先生のとっておきの話」 好評配信中!

 こちらから登録してくださいね。

友だち追加数

◆7歳までに身につけさせたい音楽10のチカラ!

10日間無料メルマガ

ご登録はコチラからお気軽にどうぞ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

・アクセス

ホームページ

梶原ピアノ教室  

 株式会社ムジカランド  城陽市平川中道表5-2   
寺田教室 近鉄「寺田」駅下車徒歩1分
久津川教室  近鉄「久津川」駅下車徒歩5分