音楽コンクールで国際交流を | 6か月〜90歳が通う梶原ピアノ教室♪生徒数京都府城陽市No.1!楽しさもNo.1!

6か月〜90歳が通う梶原ピアノ教室♪生徒数京都府城陽市No.1!楽しさもNo.1!

ほら!ピアノとおともだち
3世代で楽しむワクワク音楽空間です♪

【vol.21】

こんにちは!
梶原ピアノ教室 梶原香織です
 
 
昨日は春のような暖かな一日でしたね
 
 
春は出会いと別れの季節
 
ここのところ
ステキな方々にお目にかかることができて
シアワセです♪
 
 
 
昨日は
京都国際音楽コンクールの発起人で
実行委員長の
林佳勲先生にお目にかかりました
 
 
先生はいつもフレンドリーで明るく
とてもお優しい💕
 
 
ゆっくりお食事をしながら
コンクールの裏話や
第2回のコンクールのこと
 
いろんなお話を
させていただきました
 
 
 
 
どこでも、
どんなイベントでもそうですが
裏方は本当に大変です
 
昨年の第1回コンクールでも
開催に至るまで、そして開催中のご苦労が
山のように
 
「えー、そんなことがあったんですか!」
「先生、そこまでされたのですか!」
 
そんな話がいっぱい。
 
 
また、国際コンクールですから
日本の方だけではないので
その点のご苦労も
 
通訳の問題や
外国の方の日本滞在期間のあれやこれやも
先生が全部面倒を見られていたようで
(あ、通訳ボランティア大募集中だそうです)
 
 
先生とお食事している最中も
コンクールのことで何回も電話が入ったり
メールが入ったり
 
本当にお忙しそうで
先生のお身体が心配
 
 
 
音楽を通して
国際的な交流を
 
と、心から願って
このコンクールを進めておられる先生
 
その真摯なお姿
また精力的に動かれるご様子に
尊敬、しかないです
 
 
そしてそのお気持ちが
第1回のコンクールにも反映されていて
とっても温かな気持ちになる
コンクールになっていました
 
 
私が申し上げた
第1回の感想やご提案に対しても
前向きにお聞きくださっていて
 
このような謙虚な姿勢も学ばなければなあと
反省反省
 
 
 
その
京都国際音楽コンクール
第2回の本選は 8/6~8/8です
公式サイトはこちら
 
 
うちの教室からも生徒が多数参加予定です。
 
また今年からコンクールだけでなく
音楽祭も開催されるそうですよ
 
夏の開催が楽しみです!
 
 
 
あ、
その前に
 
 
早く春よ来い♡
 
 
ではまた明日に。
 

◆2月の無料体験レッスンのご案内

ピアノコースはこちら

リトミックコースはこちら

ピアノであそぼコースはこちら50代以上シニアレッスンのご案内はこちら

◆梶原ピアノ教室 LINE@ 300名以上が登録中!

「梶原先生のとっておきの話」 好評配信中!

 こちらから登録してくださいね。

友だち追加数

◆7歳までに身につけさせたい音楽10のチカラ!

10日間無料メルマガ

ご登録はコチラからお気軽にどうぞ。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

・アクセス

ホームページ

梶原ピアノ教室  

 株式会社ムジカランド  城陽市平川中道表5-2   
寺田教室   近鉄「寺田」駅下車徒歩1分
久津川教室  近鉄「久津川」駅下車徒歩5分 


京都府南部、京都市伏見区、京都府宇治市、京都府城陽市、京都府綴喜郡久御山町、京田辺市、京都府精華町