「覚えておいて下さい」とか
「忘れないようにね」という表現も、相手に大事なことを心に留めるよう
指示しています。
日常生活でよく使われますので、しっかり覚えておきましょう。

 

 Bear(Keep) in mind that ~ ~を心に留めておいて、忘れないで

 

Bear in mind that you are androids.

君たちはアンドロイドだということを忘れてはいけないよ。

 

 Remember that ~ ~を覚えておいて下さい

 

Remember that this is just practice.

これが練習だということを覚えておいて下さい。

Don't forget that ~ も使えます】

 

 Be aware that ~ ~に注意してください

 

Be aware that your performance is being evaluated.

あなたのパフォーマンスは査定されていることに注意してください。

【放送で説明されていましたが、これは文語的で固い表現です】

 

今日は災害情報のために、朝の放送がありませんでした。

被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

「聴き逃し」サービスを使うと、自分の都合のよい時間に聴けますから、
活用したいですね。コツコツと続けるのに役立ちます。