2023年 4月 22日 土曜日 晴れ        

生物が生き生きとする季節になり、植物はいろんな花が咲き実をつけています。

ちょっとおよびでないヘビやスズメ蜂も姿を見せるようになります。

マムシと思い込みながら貝塚市自然遊学館に問い合わせをすると稀少なシロマダラヘビだった事とこんなに小さいと嚙む力はないですよと教えてくれましたが、そう解ってもヘビはお呼びでないですね。蜂も捕まえてみると大きくてビックリです。

長年里山に来ていますが刺されたり嚙まれたりしたことがないです。

 

モチツツジが増えて展望台から裾野に広がってきました。もっと全体に広がるようにしなくてはと思いつつ、参加者の皆さんが毎回コツコツと足場が悪いにもかかわらず、草刈りや剪定をしてくれています。以前はその木もその草も置いておこうとよくいったものですが、今はモチツツジで一杯にしようということになりました。

当初は解らない事ばかりの時に2018年の台風倒木とその後の一瞬のうちにナラ枯れがおこり、大木が倒れたり枯れたりしているのを見て自然の怖さや刈れる倒れる必要性というのか自然の掟みたいなのを見たような気持になりました。

ナラ枯れには薬剤使用の話も出ましたが、若い木には虫も寄ってこないという事で薬剤を使用しないで苗木を育てようという事になりました。里山を元気な里山にしてジャングルのような怖い所でなく楽しく散策出来る所にしようと手入れをしています。

いろいろしているとどうすれば良いという事もしてはいけないという事も理解できるようになってきました。解ったような事を言っていますが、ほんの少しの進歩を自分たちで認めています。

 

管を埋め込む作業、あっという間に出来ました。

A君、最初から張り切ってとっても楽しそうに大活躍です。こんな風に関われるとお互いの気持ちも解り会えて学べて良いと思います。何故ならば、私達の年代は子供の頃、大人と一緒にしている事が沢山有りました。そんな良い所を共に出来たら子供さんにとっては楽しいやる気が沢山出てくること間違いなしです。危ない危ないととめられたらやる気が少なくなるのではと思います。それは大人も同じです。私達の里山再生ボランティアも自分達で計画をしながら出来る事に意欲が湧いてきます。もちろん貝塚市と相談しながら行っています。

今年度から所属が緑地公園課になりましたので5月27日土曜日は初めての協働日、楽しみです。いろんな所を見て貰いたいです。

 

最近、トイレの使用者が多くなりました。散策の人、学校帰りの学生さん、配達途中の運転手さん、皆さんは、ここのトイレがきれいだから使用しているとの事です。

ボランティアもセンターを利用した人もトイレ掃除がセットになっています。それ以外にトイレ掃除の方がいます。そうしてトイレを気持ちよく使えるようにしていますが、最近は詰まらせたりしている事が多くなり、問題解決が出来ない時は緑地公園課のTさんやクリケットドローンフィールドのシルバーさんに応援を依頼して助けてもらったりしています。

トイレは汚れるもの、自分が用を足せばよいと思うのが当たり前なのでしょうか。

きれいだから使用しようと思ったのですから、後の人の為にきれいに使おうと思ってほしいと思います。

掃除をするのが億劫になります。そうすると掃除をしない為にトイレを使用しないで我慢しようとなります。これは体調を悪くしてしまいます。どうかどこのトイレでもきれいに使用するようにしてほしいです。きれいなトイレにしていきましょう。

人口減少が目の前に来ています。してもらうのが当たり前の今迄の世の中、今からは、する人がいなくなるのですから出来る事は自分たちでしましょう。

何処のトイレもお互いに気持ちよくきれいに使いましょう。

きれいなトイレですねといわれると嬉しくて皆さんでお掃除していますといいます。

 

投稿が遅れ遅れになっています。先日、以前、一緒に仕事をしていた人から楽しみに見ていますといってくれました。もう少し頑張ろうとやる気を持たせてくれたIさん有り難う。Iさんも九州のNさんも介護に頑張ってくださいね。九州にはHさんもいました。

 

                                        

 

 

 

 

 

 

                            

         いろんな実をつけているのを見るのも楽しみです。

                          

                          笑顔が素敵です。

                                     

                         スズメバチ捕獲!!

                       

     網の中、スズメバチ大きいですね。 シロマダラヘビ、夜行性の為

                  昼には見る事がない程稀少なヘビのようでし       

                  た。マムシと間違えました。

                  ヘビとなるとマムシと思ってしまいます。

 

                 

                シロマダラヘビを最初に見つけた人の名前を

      自然遊学館だよりに掲載されるそうです。

                解らないことが有ると直ぐに助けてもらっている

      貝塚市自然遊学館の皆様有り難うございます。

                

     ラジオ体操が終わるとやりたいことを始めます。

     楽しみです。

                

     手前はキズついている桜に薬をつけています。

     右側は2台目チッパーにかける枯木を移動させています。

               

      一つ一つの手作業です。この積み重ねが

     年数をかけて結果が素晴らしくなるのです。

     

     無理をしていないか、安全や体調もお互いに

     気をつけています。

     ユニークなのは休憩や疲労感が見える人には

     飴玉配りがあります。口にすると元気になります。

     これからは大活躍です。

               

     操作しやすいように1本ずつ手渡しています。

     このチッパ=の威力は抜群です。

                

        半分ぐらいに減りました。

                

                 終われば、毎回機材の手入れをします。             

    

               

     展望台の草刈りグループ出発。

              

     草刈りをする事でモチツツジが育ちやすくなります。

              

     遊歩道から下の部分の草刈りをしています。

     イバラや蔦が巻き付いて草刈も大変です。

     タラの芽は美味しいですが、とても痛いです。

              

     駐車場近くの草刈りと枯れ葉の溝掃除を

     一人でされていました。気が付かなかった!

     配置ミスです。事故防止のためにも

     数人でするように気をつけよう。

              

     きれいに刈られています。

              

     溝掃除もしてくれていました。

              河津桜の葉が沢山出ています。根付いたようで

     嬉しいです。皆で植えた桜は皆で元気元気と

     喜んでいます。勿論、業者さんが植えて桜は

     大きいですから今年は花を咲かせてくれました。

     ソメイヨシノのイメージが強くて

     ジンダイアケボノ桜に馴染むのに少し戸惑いました。

     ピンクが少し濃い目でした。

     ボランティアの皆で植えた桜は、竹灯りイベント代、

     交付金の一部、お握り代の一部、募金の一部などから

     植樹をしました。来年も頑張って増やそう。

    

                        

     水位を上げるために配管を浅く埋めようと掘っています。

     男の子にとってはとっても楽しい作業です。

     危ないでなく見守りながら大人の知恵を見れるのが

     一番だと思います。

     私達大人も子供の頃はこんなふうにして育ったのだから・・

              

   新たな配管を入れてピッタリ! 流石です!

   次はどうしていくのか楽しみです!      

         

                    

      埋めて終わり。次、雨が降って

      水の溜まり具合を見ます。

      こんな進み具合ですから

      焦ってもダメなのです。

      自然と向き合いながらです。

      ご苦労様でした。

      いい顔しています。

      

                       

       河津桜、新芽が出て来なくて場所を

       替えて植え替えてくれましたら新しい葉が

       元気よく出てきました。良かったです。

       

       第4土曜日は筍づくし。

       春の美味しい食事でした。

       タケノコは男性陣が摂って来てくれました。

       お料理部隊は毎回レシピと栄養素内容を

       提示してくれています。

       皆のお勉強です。