豊臣秀吉の弟、秀長が居城とした大和郡山城、
現在も秀長時代にさかのぼる遺構が残されています。
転用石(石仏等)を用いられた石垣や秀吉存命中の縄張りなどを見て、
秀吉時代の城づくりは江戸期の大坂城と、どのように違うのかを実感、体感します。
さらに今回はサプライズな見学先もご用意したいと考えています。(美しい巨大建築物)

日時・集合場所
2014年6月29日(日) JR郡山駅・改札に午前10時集合
見学会終了後、希望者の方々と懇親会を開き、お城、歴史の話に華を咲かせればと考えています。

ご参加頂けます方は下記URLへ書き込みの程をよろしくお願い申し上げます。


http://sengokuclub.com/cgi-bin/offbbs/read.cgi?no=95




にほんブログ村 歴史ブログへ


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


 


佐吉の独り言


http://sengokuclub.com/

  


Twitterボタン



2ヶ月ほど前に本屋さんで目に付いて買いました。

買った当日に3/2ほど読んで、2.3日で数ページ。

全然読まなくなって、昨夜一気に全部読みました。


佐吉の独り言


あんまり読み終えるのに間が長すぎたために

内容を良く覚えてない。


もう一度読まなくては。


作者の白川亨さんは物凄く三成の事を調べられてるのだなと

感心したので、どのような方かと検索しました。

石田三成の研究者としてかなり有名な方だったのですね。

しかも、私が本を買った頃には亡くなられてたようです。


生前には三成の研究で全国を飛び回っておられたようです。

講演会などに行ってみたかった。


他に出版されている三成関係の本も購入して勉強させて

貰おうと思いました。


ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 
佐吉の独り言
http://sengokuclub.com/   

Twitterボタン

この間、安土に行った時に立ち寄りました。

ここに安土の原寸天主5.6F部分があります。


佐吉の独り言


けったいな写真の撮り方だと思うでしょwww


佐吉の独り言

これも。

でもこれが限界です。

狭いんですよ!!!!!館内が!!!!


佐吉の独り言

写真左上は階段。邪魔!!!



佐吉の独り言

上に行き、右大臣の住んでいた内部?


佐吉の独り言

やはり上手く撮れません。



せめて誰でも簡単に写真が取れる場所を作ってほしいな。



ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 
佐吉の独り言
http://sengokuclub.com/   

Twitterボタン
何年ぶりかな。

昨日行ってきました。

2年ほど前にスタンプだけ押しに行きましたが
有料になってから登城するのは初めてです。

大手より上は殆ど変わってないと思いますが
入り口付近は結構整備されてますね。

前はトイレの建物とか無かった。


しかし暑かったです。登城自体はそれ程
疲れませんでしたけど、暑さに疲れました。
これは凄い!!!!!


私の好きな山城の高取城をアルミ缶で再現。


5円玉で五重塔とか見たことあるけど


こう言うのを作る人はセンスと言うか

すごいなぁと思います。


ちなみにアルミ缶35679個を使っているので

ギネスに認定されたようで。

$佐吉の独り言
最近は現世に疎くて・・・

久々のと言うか、もう更新しないと言う風に見られているかも
知れませんがw

気まぐれで更新します。


今日は外資系ホテルの役員の方と話をしていまして

尖閣諸島の話になりました。その方は日本人なのですが

米国目線で今回の事件を考えたそうです。

逮捕して裁判にかけて、日本の法律ににて処分すべきだ!



これが北方領土ならどうなるでしょう?


色々と水産資源やら難しい問題もあるかと思います

私は詳しくないのですが。

日本の漁船が、蟹を獲っていてわざとであっても
不本意であっても、少しでも日本の領海を離れて

不法占拠されている?されているとは思いますが
ロシア領海に入ると、拿捕どころか発砲されて
死者まで出るような事件にもなることだと思います。


日本国内に堂々と他国の国旗を持ち込み「自国の領土だ!」
そう言うアピール?でしょうか。されても強制送還だけ。

日本の外交は弱いなぁ???外交だけでは無いかも知れませんが。


最近は近隣諸国は激しいですね。


所詮あんな島・・・と私は正直思いますが。


むずかしい話で経済領域やらなんやらと色々とありますが

尖閣は攻め込まれてませんし、そろそろ本気で戦争をしても

いいんだぞ「と言う感じのコメントを日本政府は出しても

良いのではと思います。米国の力も借りて。


まぁ戦争はあきませんけどね。


ビシッと言える日本のリーダーが先にほしいですね。
あっという間に1月も過ぎてしまいました。

ブログも停滞気味ですが・・・・・


今テレビを見てまして思ったのですが、テレビで出ていた天守?櫓?は

どこの城跡なんだろう?



ふと思って書き込みました。


今日、住吉大社へ初詣に行ってきました。


3日ですが物凄く人が多くて驚きましたが今年は例年より5万人ほど

参拝者が多かったらしいです。


佐吉の独り言

毎年行っているわけですが、今年はブログの写真を撮ろうと思い
住吉大社のHPを見てから行きました。

本殿の入り口の鳥居です。今まで全く気がつきませんでしたが
柱が四角柱になってます。

下記は住吉大社のHPより転写。

  ※四角柱の鳥居であるため、角鳥居 とも呼ばれています。
このような四角柱の柱は古い様式で大変珍しく、各本殿と
拝殿の間に建っている木造朱塗りの鳥居が原形となっています。





佐吉の独り言

第一御本殿。国宝です!!!
HP見るまで知りませんでした!!!



佐吉の独り言

参拝後に木札を買いまして、社名を記載してもらっている間に
境内をウロウロしてましたら、行列が出来ている社がありました。

縁結びや夫婦円満の祈願の為に並んでたんですね。

記載が終わりまして、他の名所なども写真に撮ろうと思いましたが

人が多いので断念しました。


と言うか二日酔いでしんどいのが理由でもありましたがw



佐吉の独り言


太鼓橋です。結構綺麗に撮影できました!

私は今までずーと太鼓橋が正式名称だと思ってましたが

正式名称は「反橋」と言うのです。


またこの反橋は浅井三姉妹の長女であり、豊臣秀頼の母である

淀君が寄進されたんですよ!






佐吉の独り言


最後にこの立て札を呼んで子供の頃の記憶を思い出しましたw


ここの池で鯉釣りした事があるんです。見つかると怒られますので
手製の小さな竿を作って、釣りをするんです。


見つかるとそのまま捨てて逃げる。
で、また暫くして捨てた竿で釣りを始めるとか。
大きな鯉か何かがかかりまして、竿が折れた記憶があります。





この立て札はたまには取り替えてるんでしょうかね?

子供の頃からそのままだとしたら、かなりの年数の立て札かと思いました。





ぶろぐ村ランキングに参加してます「応援」ポチっと押してくださいね

にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 
佐吉の独り言
http://sengokuclub.com/   

Twitterボタン


皆様、あけましておめでとう御座います。


本年も宜しくお願い致します。





初詣は毎年住吉さん。住吉大社へと行くのですが



今年は受験生の息子の為に、大阪天満宮へも行きます。



もうひとつ回って3社参りとしましょうかね。
皆様本年も色々とお世話になりました。
また来年も宜しくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいませ。