実生の花と花、花、花 | 毘毘毘っと仙人かいまりんのブルーベリーブログ

毘毘毘っと仙人かいまりんのブルーベリーブログ

楽天ブログからのお引っ越し(^_^)
ブルーベリー栽培を中心にプランターでの野菜栽培や植物との戯れをかいまりん目線で綴ります
どうぞ宜しくお願い致します(o^∀^o)

今年はブルーベリー実生の初開花が数本ありましたので実生の花を残しておこうと思います(o^∀^o)

先ずは



オニール実生の花

親のオニールとは花の大きさは変わらないものの明らかに違う形です

オニールは私のお気に入りのニューハノーバーの親でもありますし
実生をやるならサザンには是非力を入れなくちゃという思いから
親にするなら先ずはオニールと考えたんですよね

サザンは縛りがキツイですから選択肢も自ずと限られますもんね(^_^)

次は



ラビット実生の花

こちらはメキシコ産の実を購入して発芽させたものの1つ

ティフブルーとかに近い形?

次は




ラビット実生の花

なんですが…
どう見てもラビットらしからぬ花なんですよね(^_^;)

種の管理には自信があるので
もしかしたら勝手にハイブリッド?なのかもしれません

ラビットですから特に受粉相手には拘らず自然に任せていますからね(^ー^)

次は




ハイブリッド実生の花

こちらは?はつかないですよ〜(^ー^)
開き始めはラビットのウッタードを思わせるおちょぼ口かと思いきや
しっかり開けば余計な心配でした(^_^)

次は



ノーザンハイブッシュ実生の花

ちょっと特徴的な形の花ですね〜(^_^)

次は


ラビット実生の花

写真ではわかり辛いですが…
ん?
もしかして奇形花???
って感じです(^_^;)
まだ未熟だからなのか
オレゴンの血をひいているのか…
その答えは来年以降を見てみないとわからない

と申しておきます(^_^)

以上が今年初開花の面々です(^ー^)
残念ながら未だ開花に至っていない実生は沢山あります
実生ですから私だけのお楽しみ
止めれないですね(o^∀^o)


ここらで一息

前回の記事のラスト写真を覚えていらっしゃいますか?

そう!
失敗挿し木にいたナナホシテントウです

あのナナホシテントウ
撮影後に沢山の黄色い卵を残してくれまして…
5日経過の本日
※虫の嫌いな方はとばして下さいなm(__)m


孵化しましたよ〜\(^o^)/

てんとう虫の産卵、孵化に立ち会えるなんてラッキーこの上なし!

アブラムシ退治には最強の子達ですから有難いことです

ブルーベリーにはアブラムシはついていませんがそら豆が猛攻を受けているので
この子達をポリポットごとそら豆の鉢へ移動させておきましたよ(^_^)

そう言えば
今年は置き場に蟻が全くいません
ここ数年は蟻がいましたが…
いなければてんとう虫幼虫の独壇場ですからね〜(^ー^)

そら豆が出てきましたので


どうです?
1番最初に咲いて実になったもの
もうそろそろ収穫時期でしょうか(^_^)

でもこの後に咲いたものは実にならなくて
最近は花をちょんちょんつついたり揺すってみたり

その甲斐あって小さな実が出来るようになりました(^_^)

っと…
横道にそれましたね(^_^;)

ここからはブルーベリー以外の花です


置き場の下にある山吹


自宅門の脇にあるコデマリ


自宅庭の都忘れ



ブルーベリーの間に挟んだアザレア2種類

そしてそして





今年も自宅庭を派手に彩ってくれた牡丹(^_^)

牡丹は6種類ありますが
やはり昨年の放置が響き3種類しか花がつきませんでした(^_^;)

1年365日でほんの数日間しか咲かない牡丹ですが
この花を見てしまうとその数日間の為にお世話するのもアリだなって気持ちになるから不思議です(^_^)



それではそろそろ…


とある日の西の空

何とも不思議な墨絵のような雲でした(o^∀^o)

おしまい