当日予約可)・・・

お店のHP https://sendakusen.amebaownd.com/ 

マスターのブログSendakusen Nagoya | Facebook

女将のブログ 三田三知代 | Facebook

クソ暑くて好きなオーディオネタでも書いてないとやってられんワ

現在愛聴中のスピーカーボックスは25年前に設計・製作した           特徴的なのはミッドシップマウントというユニット支持のしかた             内部はというとピアノ響板のように響棒が配置され楽器的です                      ユニット自体をリアバッフルから内部に突き出したダクト支柱が               背後から磁気回路を挟み込んでユニットを支持する                    フロントのネジはバッフル面に軽く触れているだけなのだ       なぜそんなことしてたかというと 当時はおそらくフレームからバッフルへの   回り込みを嫌い 音の瞬発力というかアタックを求めていたんだと思う今聴くと現在のハイレゾ音源の音圧のスピード感に十分追いついてはいるが    それでも最新ソースではこの格安JBLアクティブモニターの切れには及ばないのだ。 

当日予約可)・・・

お店のHP https://sendakusen.amebaownd.com/ 

マスターのブログSendakusen Nagoya | Facebook

女将のブログ 三田三知代 | Facebook

お盆休みの明けた1時半過ぎ1本の電話                   「大室山から向かってますが三人で今から予約できます?」 

残念ながら受付時間過ぎてるし洗濯船Ⅱでは子供お断り               電話口で非常にガックリした様子が聞いて取れた、             忙しかったランチタイム後の片付けしてると外で気配が・・・そっと見ると    途方に暮れ駐車場真ん中でうなだれスマホ操作する家族三人

先ほどの電話の方か?この炎天下に徒歩!!で きてしまっていたのだ          もうすでに2時過ぎ この付近で食事できるところは近くにありません       135号まででれば回転すしやガスト・海鮮丼の店などはありますが       
 
でもこんなん見たら放っておけませんネ 女将が走って行って声掛けました
他にお客さんいないし急遽三人分用意しました                 結果大喜びで元気一杯になってまた歩いて帰っていきました。

当日予約可)・・・

お店のHP https://sendakusen.amebaownd.com/ 

マスターのブログSendakusen Nagoya | Facebook

女将のブログ 三田三知代 | Facebook

お盆休み期間でお店は何時でも臨戦態勢                    只 暑さでお休みしてた野外ホール工事               精神的には気持ちだけが焦ります そんな中自家製束石の大引き固定の羽子板の穴あけや安上がりに100サイズ重量半ブロックなどは準備してます今日は涼しかったので少しだけ基礎埋め込みの掘り込み                 気温はそれほどでも日差しと久々の労働でバテ気味               でも土にシャベル突きたてた瞬間 また始まったと・・・・・。