ソフトバンク仙台六丁の目 [ワイモバイル取扱店]|ショップ|Y!mobile(ワイモバイル)
ソフトバンク仙台六丁の目 [ワイモバイル取扱店]|ショップ|Y!mobile(ワイモバイル)
ソフトバンク仙台六丁の目 [ワイモバイル取扱店]|ショップ|Y!mobile(ワイモバイル)
携帯電話会社による銀行口座引き落としの1年半にわたっての詐欺の事例についてお話しいたします。
2021年の1月末PHS携帯電話の終了に伴って、終了期日前に、解約の手続きをお店で行ったのですが、なんとその後、1年半にわたって携帯電話料金が銀行口座から引き落としになっていました。何度か気がついて電話をしたり、コールセンターに電話をしたのですが、結局つながらず、対応することができませんでした。
手続きを行った携帯電話の店は、仙台市若林区6丁の目にあるワイモバイル6丁の目店です。
2021年にはきちんと解約手続きを行い、それで全て終了したいと思っていたのですが、そこのお店では解約をしてくれはしないで、毎月4000円以上の携帯電話料金を1時半にわたって口座引き落としを行っていたのです。
これはある意味詐欺事件ですが、先日6月に直接お店に出かけて調べてもらったところ、実際に解約されていないっていうことが明らかになって、そこで直ちに解約手続きをすることができました。
1年半にわたって口座引き落としを行っていた金額ですが、5ヶ月のみにさかのぼって料金を返還してくれることになりました。
しかしながら店長からの全く誤りもなし、5ヶ月分の返還のみで、それ以前には遡ることができないと言われましたし、当時の店長や担当者についても、既に変わっているので答えることができないと言われました。
この事は大きな社会問題であると思うし、今日本のこの状況の中で、たくさんの方が、理由もなしに口座引き落としで必要もない支払いをさせられている人もたくさんいるのでのではないかと思い、ブログで公表する事にしました。
1年半にわたって、口座から黙って引き落とされていた金額は、月々の支払い4000円以上の金額の1年半分なので、かなりの額になると思われます。
5ヶ月分については返還されると言う事ですが、失った13ヶ月分については戻ってくる事もなく、泣き寝入りと言う状態です。これは全くある意味では詐欺だと言ってもおかしくない事例だと思います。
1月4000円として13ヶ月分、約50,000円以上の金額が理由もなしに口座から引き落としされたことになります。こういう事は今の日本の状況では多くの人々の間で起こりえることではないかと思い、ブログでも公表をすることにしました。また私のYouTubeのチャンネルでも同様に公表することにしました。
私の現在は、その後スマートフォンに切り替え、日常的に携帯電話利用していますが、解約したはずの電話が1年半以上も使っていなくて、その期間も電話料が引き落としされていたことを考えると、本当に許せないことだと思いました。
私の被害にあった携帯電話の会社は、仙台市若林区6丁の上にあるワイモバイル6丁の目店です。口座としてはソフトバンクモバイルとして4000円以上の金額を毎月銀行引き落としで支払っていたのです。これは本当の詐欺以外の何物ではないと思いました。
広く中高年世代に呼びかけ、銀行口座の口座引き落としについて、十分に注意していただきますように、このことをお知らせしたいと思いました。