遠くからのアコーディオンのレッスン生、地震の被害も大きいとのこと | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 



 今日は午前中に一件のアコーディオンレッスンがありました。遠くから時間をかけてやってくるレッスン生ですが、今回の地震は大変だったと言うことを話していました。白石方面からですが、そちらはかなりの被害があったと言うことでした。  

 課題曲はかなり練習してきました。だいぶ上達してきましたが、今日のレッスンは、さらにその上を目指すレッスンになりました。細かい部分にもきちっと楽譜読み込みながら、丁寧に演奏する方法を伝授しました。

 課題曲は2曲でしたが、どちらの曲も丁寧に練習して、その練習の成果が見られました。さらに素晴らしい演奏になるように、この細かい部分の演奏の仕方を伝授しました。今日は車が混んでいたようで、結構渋滞が発生していたようですが、昼頃レッスンを終了して帰っていきました。

 午後からは、特別の課題もなかったので、スタジオでゆっくりと過ごしていました。夕方頃に、先日地震の被害で片付け作業したときに使った段ボールなどを、兄のマンションに回収しに行きました。

 

 その関係もあって、今日は雨降りの天気だったので、遠くへドライブに出る事はやめました。

 さらに強風が吹いてかなりの暴風警報が出ていたようでした。

 明日はまた高い気温になるようですが、少しずつ春に向かって進んでいくような感じがしています。

明日も元気でがんばっていきたいと思いました。