富谷の友人宅を訪ね、FM収録の音源作りに成功 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。




 今日は木曜日、定期清掃日でした。朝早くから清掃活動に取り組み、時間までにはすべての活動終了しました。


 その後は、今日はレッスンの課題もなかったので、富谷の友人宅を訪ねるために、急いで準備をして出発していきました。昼食持参で行ったので、友人宅では一緒に昼食をいただきながら、楽しく談笑してくることができました。

 今日は加えて歌の練習もしました。そしてYouTube収録のような感じで、友人の歌声を収録して帰ってくることができました。


 明日はFM収録の日です。初めて友人の歌声を、明日の収録で流すことにしました。明日の放送収録の前に、準備をしていました。


 友人は昨年3カ月間の病院入院での生活、その後は3カ月間にもわたる介護施設での生活があり、とても歌どころの生活ではありませんでしたが、本人は一生懸命努力したようです。寝たきりにならないように、リハビリの運動に取り組んだり、口を動かしたりして歌を歌っていたようです。


 6カ月間も大変な暮らしをしてきた友人が、歌を歌う事は本当に驚きでした。歌を収録して、ほんとに良かったと思いました。


 明日は朝からFM収録の準備に取り組みます。無事放送が終了できるように、準備をしながら頑張ってきたいと思いました。


 お正月もだいたい終わりに近づきました。これからも音楽の力を信じながら、精一杯頑張っていきたいと思いました。