今日は午前中には1件のボーカルレッスンがあり、発表会を控えたレッスン生は、意欲的に取り組んでいきました。
発表会は金曜日にあると言うことで、それまでの最後のレッスンになりましたが、課題曲2曲を素晴らしい仕上げで終えることができました。残すは本番のステージのみですが、 プレッシャーを乗り越える方法等について話しました。
意欲的なレッスン生は、発表会までのすべての課題を習得して頑張っていくようでした。
その後は音楽的な課題もなかったので、自分の用足しで過ごしました。
明日は富谷の友人宅に楽器持参で出かけるので、アコーディオンのケースを作ったり、良い準備に取り組んでいました。大きなアコーディオンのケースやハードケース等は、持参せず簡単な袋式のケースをつくりました。
1番小さなアコーディオン持参するので、手提げ袋に入るような形で何とか用意することができました。
午後からは、リフォーム業者が来ることになり、風呂の若干の故障について見てもらうことになりました。現場に立ち会いながら、簡単に終了してもらい、無事終了することができました。
明日は富谷の友人宅に伺い、 YouTubeの収録や、 FM収録についての音源の制作に取り組んでみたいと思いました。
明日持参する様々な機材等について、準備を済ませておきました。
また新たな課題に挑戦しながら、一つ一つがんばっていきたいと思いました。
仙台ミュージカルアカデミーホームページ
http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html