オフの日曜日、課題もうあまりなく、ゆったりと過ごす | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 今日は日曜日だったので、いつもよりゆっくりして、スタジオに行きました。今日は課題もあまりなかったので、 FM収録のスタッフを呼んで一緒に食事をすることにしました。
 FMのスタッフがやってきて、久しぶりにゆっくりと食事をすることができました。その後は談笑して、くつろいで過ごしました。
 昼からは用事があると言うことで、帰っていきましたが、その後はいろいろな自分の用足しに取り組みました。
大きな課題はなかったので、細々とした作業の課題、柿のジャム作りのための準備、新聞切り抜きの作業などに取り組み、午後はゆっくりと過ごすことができました。
 家に戻って、今日は乗用車の給油を行う日なので、仙台港まで出かけて給油をしてきました。今日は西尾だったのですが、リフォームの業者が来て作業して行ったようでした。作業の後が残っていたのでわかったのです。
今日は1日ゆっくり過ごして、だいぶくつろぐことができました。
 明日はまた定期清掃日の活動から始まります。
 11月からの歌の交流会の準備も、かなり進んでマイクの設置も無事終了しました。残すはプレ開催があるのみですがもう少ししてから実施したいと思いました。
 今週もまた月曜日から新しい週が始まります。選挙の期間ですが、選挙はすでに期日前投票で済ませてきました。
国民の声が届く政治に早くなってほしいと思いました。
 もうコロナで苦しむようなことがあってはないならないと思いました。今までの古い政治は本当に日本を貧困に陥れてしまいました。

 なんとか今回の選挙で、新しい政権交代ができて、文化の花が咲く政治が行われてほしいと思いました。

 

http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html