急告、オンライン発表会を開催、今の状況の中で最大限の発信を | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

      コロナ禍が、もうやがて2年になろうとする状況の中で、カラオケやスナックが全く開店しておらず、今の状況のまたはやっていても、密の状況の中で誰も行かないので、世の中の歌の好きな方、音楽活動の好きな方などは、芸能界を含めて全くできないような状態が現在も続いています。

 

   何とかこの状況を打開するために、オンライン発表会をミュージカルアカデミーのスタジオで開催することにいたしました。

 

    オンライン発表会では、レッスンは致しません。予約してきていただいて、リハーサルをして頂き、続いてYouTube収録を行います。ステージでの演奏のみなりますので、映像はステージの動画を撮影することになります。

 

    ステージにかかる費用と、YouTube収録と編集とインターネットのアップ作業全て、込みの代金となりますが、参加費は、今までの発表会と同様の形となります。

 

    YouTubeアップは1曲ずつのアップになりますが、参加費用は1曲で3000円、 2曲で5000円と、今までと同じ額になります。

 

     自分の得意な曲または発表したい曲などを、決めて頂き、発表会当日は1人ないし2人でおいでください。予約制になりますので、

 

    予約した時間においでになり、リハーサルをして収録となります。

 

    レッスンは致しませんので、レッスンを受けたい場合は別途レッスンの申し込みをしていただきますようにお願いいたします。

 

    とにかく歌うことができていない方々、歌うことがどうしても必要な方々、歌うことで健康になりたい方々、思いっきりステージ発表してみたい方などに、この仙台ミュージカルアカデミーが、今できる最大のことを、今のコロナの状況の中で行っていきたいと思いました。

 

    感染対策をきちんと行い、密にならないようにしながら、アカデミーのオンライン発表会を開催いたしますので、それぞれの方々は、自分の日程に合わせて予約を入れていただきたいと思います。

 

    予約は先着順になります。さらに収録後のアップ作業も暫時行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

    今までの発表会のYouTubeをご覧になりたい方は、仙台ミュージカルアカデミー、ライブ発表会や杜の都音楽祭など、検索していただきながら、今までのステージをご覧いただければわかると思います。

 

    皆さんの素晴らしいステージが、これからこの状況の中でも、日本国中に発信していけることを確信して、実施していきたいと決意しました。

 

    今のこの状況の中から、インターネットのオンラインシステムを使いながら、ライブ発表会や、ステージ発表会を実現していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

   参加資格はレッスン生のみならず、過去にレッスン生であった方々、歌う会や交流会に参加したことのある方々なら、誰も参加できます。ただあまりに自己流で、レベルの低い場合には、オンラインブログ発表会出演としてふさわしい状況でない場合は、お断りする場合もありますので、ご了承下さい。

 

 

   ブログの他、ホームページでも暫時発表していきますので、そちらのほうもどうぞよろしくお願いいたします。

 

    今の状況では交流会や歌う会も、すぐには実現できない状況ですので、何とかオンラインのライブ発表会を実現することにいたしました。

 

   参加する場合は、 1人か2人ぐらいのお友達の関係の中でいらっしゃっていただいても結構です。

 

    来週あたりから、YouTube収録のステージ演奏ができるように、準備を進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html