パンデミックオリンピックの状況下で、感染拡大が全国に広がる | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中に一件のアコーディオンのレッスンの予定があったのですが、時間になっても来ないので電話をしたら、レッスン生は忘れてしまっていました。こちらも準備をしており、時間を過ぎてしまっていたので、レッスンは行ったことにして了解を頂きました。次回は来週にやってくれることになりました。
午前中の時間が急に空いたので、今日の課題を探しことにしましたが、今日は昨日からの課題としての、スタジオの1つの部屋に音響のセットを組み立てる課題に取り組みました。地震で大きなテレビが壊れてしまって、修理するかどうか迷っていたのですが、結局は修理代がものすごく取られ結局は修理代がものすごく高いので、修理はしないで、他の小さなテレビを使うことにしました。その小さなテレビを使ってビデオやDVDそれに音響システムをつなぎながら、すべてのメディアで使うことができるようにしました。 DVDとビデオが接続されていますが、ちゃんと映像っちことができるようになったので良かったと思いました。さらに音響システムの台も作ったので、結構な時間がかかりましたが13時半頃までにかかってすべて無事終了しました。
今日も1つの大きな課題を無事終了できて良かったと思いました。
その後は銀行で用足しを行い、納入カップが来ていた電気代や JAFの代金等、銀行経由してコンビニで支払ってきました。
今日も朝からいろいろな課題に取り組み、結構忙しく動いて課題を達成することができました。
予約していたですが急にキャンセルになったので、時間が空いてしまいましたが、その時間を生かして課題に取り組むことができました。
明日はまた別の課題に取り組んでいきますが、時間が許せばまた旅行に出たいとも思いました。
それも朝起きたときに、考えてから出発することにしました。
新型コロナ感染拡大が、日本全国でものすごい状況になってきました。東京周辺の3つの県や大阪で新たに緊急事態宣言が出され、その他のいくつかの県では、蔓延防止等措置が行われることになりました。
オリンピックが行われている時期の中でのこのような展開は、その原因はどこにあるのか?やはり政府の誤ったメッセージが国民には理解されないからでないかと思いました。
これ以上新型コロナウィルスの感染拡大が、広がらないことを祈るばかりです。この状態では東京方面の旅行ができないばかりか、お盆の時期の移動になって問題が起こってくる可能性がと思いました。
とにかく今の状況の中では、コロナにかからないように、コロナを避けながら、3密を避けて生きていきたいと思いました。