旅行の次の日はやはり疲れが出て、昨日の旅行日程を振り返って | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

昨日は夜遅く帰ってきたので、今日は朝はゆっくりしていました。レッスンもなかったので、午前中はゆっくり食事をしてから過ごしていました。
昼頃にはものすごく疲れたのか、眠気が襲ってきたので少しゆっくり休みました。来客があって起こされたのですが、工務店がお中元を持参してやってきました。
これから家のリフォームなどにまたお世話になるのかですが、しばらく談笑して帰っていきました。
昨日の事ですが、昨日は急に思い立って、旅行に出かけることになりました。前日から予定をしていたのですが、朝5時起きで、スタジオに来て準備をし、お弁当も全て作って持参して、 7時半に出発しました。 8時の仙台発の列車で新潟県の村上市までの長旅です。
実は昔亡くなった歌手の32回忌の命日であると言うことを知ったので、急遽出かけることにしました。
実は新潟県の村上市出身の天才歌姫、村上幸子の 32回忌の命日と言うことで列車の乗り継ぎで出かけることにしたのです。山形米沢経由で新潟県の境町まで出かけました。
列車で約4時間半ほどかかりましたが、駅からタクシーを使って村上幸子の遺影碑のある場所まで行ってくることができました。 亡くなってから32年も経ってると言うのに、花束がたくさん届けられていました。遺影碑の場所で持参したアコーディオンで村上幸子の作品を何曲か演奏することができました。ちょうど遠くからやってきていた人もいたので、その方とも談笑しながら、いろいろと交流することができました。30年も経ってるのに村上幸子のことが忘れられていないと言うことを知り、私もほんとに来て良かったと思いました。また来年もやってきたいと言う気持ちになり、素晴らしい時間を過ごしてくることができました。
帰りは17時の列車に乗り仙台までまた乗り継いで帰ってくることができました。仙台着は21時47分、スタジオに帰って22時半近くになっていました。
ほんとに遠いところまで出かけましたが、 1つの大きなことをやりきった充実感に浸っていました。
遠いところ行ってきて本当に良かったと思いました。実際に行かなければわからないことがたくさんあったからです。
改めて村上幸子の作品をこれからも演奏し続けていきたいと思いました。
今日は旅行の次の日で結構疲れていたため、昼寝などをしてしまいましたが、また明日から頑張っていこうと思いました。村上幸子に励まされながら、様々な実践活動を行っていく必要を感じました。素晴らしい歌声や音楽に励まされて、また生きるファイトが出てきた感じがしました。
明日は日曜日ですが、先日変更になったレッスンがあります。レッスンをきちんと取り組みながら、新たな実践活動に踏み出していきたいと思いました。